お風呂に入らずベッドで寝る夫 仕事で疲れているのは分かりますが、夫がお風呂…

回答11 + お礼2 HIT数 500 あ+ あ-


2025/07/08 08:50(更新日時)

お風呂に入らずベッドで寝る夫

仕事で疲れているのは分かりますが、夫がお風呂に入らずソファやラグの上で寝て、夜中に起きてそのままこっそりベッドに来て寝ることが沢山あります。(しかも一日中着た服のまま!)

私はせめてベッドでは綺麗な身体で寝てほしいと思うのですが、私が寝た後やお風呂に入っている隙にそそくさと移動をして寝ています。
お風呂は?!と怒るように聞いても、「今日は許して〜」と毎回言ってきて、寝つきがのび太くん並みに良いのですぐにいびきをかいて寝てしまいます。

夫はワックスやジェル、スプレーを沢山使ってセットをするタイプで、ソファの肘おき部分に頭を乗せて寝るので皮脂と整髪料の臭いがこびりついて、毎週何度も拭くのですが夫がソファで寝るたびに臭くなり、いたちごっこです…
ソファだけを犠牲にするならまだしも、ラグやベッドなどあちこちで寝るので被害が拡大しています。

ちなみに夫は仕事の日は9時に家を出て大体19時半すぎに帰宅するのですが、ご飯を食べたあとはダラダラと2時間ほどNetflixやアマプラを見て、眠くなったら寝落ちするというサイクルになっています。
先にお風呂に入って!と言うのですが、疲れてるから休ませて〜と言って聞きません。

うちには今年末に娘が産まれる予定で、私が妊娠中なこともあり不潔なことはなるべく改善してほしいと思っています。
どうしたら夜のうちに夫をお風呂に入れることができるでしょうか?

タグ

No.4326925 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 「許して〜」の時に決して許さず、徹底的に追い詰めてやれば良いのでは? ありがとうございます。
許して〜と言いながらすぐ寝てしまうんです…寝室の電気付けたり布団はがしても起きないです…
あんまり強く言うのは可哀想かと思ってしまうのですが、もっと心を鬼にすべきでしょうか…
お返事書いてて、なんだか夫が子供みたいに思えてきました…(T_T)

No.4

>> 2 外でお風呂に入ってもらってから 家に入れれば良いと思います。 家にチェーンはありますよね? ありがとうございます。
すごい…その発想はなかったです。外で、というのは銭湯ということでしょうか?近所や職場近くに銭湯がないので、なかなか難しいかもしれませんがそこまですれば改善しそうですね😂
ただ、夫がジム通いしていた頃ですら、ジムでシャワーを浴びて帰るのも面倒くさがっていたので最悪職場に泊まってくるとかもあり得そうです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧