中学2年生女子です。 担任の先生に精神的なことで相談してたら、それがお母さんに…
中学2年生女子です。
担任の先生に精神的なことで相談してたら、それがお母さんにバレて、「もう、先生には相談しないで!!なにか話したいならお姉ちゃんかおばあちゃんにして!」と怒られてしました。
でも、おばあちゃんやお姉ちゃんには訳あって話したくありません。
これから私はどうすればいいですか。先生にはもう相談しない方がいいんですか?
相談を書く気力も少ないので、質問があったら遠慮なく聞いてください。
タグ
No.4327261 2025/07/06 19:03(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
悩みって色々あるけどあなたの年頃の悩みは大きく分けて、
自分はなにか
将来はどうなるのか
になるそうでもっと細かい区分もあるけど、将来はどうなるのかの悩みは先生に話してアイディアをもらうことができると思う。
自分の性格のこととか家族関係だと、弱みみたいなものを外に知られて終わり、見たいになっちゃうのが母が嫌がるんじゃないかなと思いました。
あなた賢そうだから自分でも解決する手段を獲得できそう。
母親が過保護とかで言動が小うるさいと、家の中で自由になれずに苦しいかなとも思います。自分にも身に覚えがあります。
悩みは建前は秘密保持になってますが共有されたり記録されたりはあると思っていいと思います。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧