新人と異動してきた社員の対応に疲れました。 事務職です。4月より事務職は今…
新人と異動してきた社員の対応に疲れました。
事務職です。4月より事務職は今まで2人体制だったのですが、3人体制に変わりました。元々一緒に働いていた方が異動になり、新入社員と他支店から異動してきた先輩社員と私の3人で仕事しています。
新入社員にも異動してきた先輩社員にも色々聞かれたり説明しなくてはいけず、3ヶ月経ち最初よりは落ち着いてきましたが何だか疲れました。
私にそれを聞かれてもと思うようなことや、私にその権限無いのにと思うようなことまで聞かれ、正直面倒くさくなってきました。
元々いた社員が情報共有をしたがらない、仕事を教えることがストレスだといって引継ぎも大してしない人だったため、後になってから、前任者しかわからないことが色々出てきている状態です。
私1人で新人教育と異動してきた先輩社員の対応をしつつ、自分の仕事をやり異動した前任者のやっていた仕事を勉強しながらやり、お客様や営業職から頼まれる仕事をやらなくてはいけない状態です
最初はしっかりしなくてはと思ってやって来ましたが、段々色んなことが面倒くさくなり嫌気が差してきました。
タグ
新入社員や異動してきた人は、仕組みや知識を得れば、あなたが対応することも減ってくると思います。
逆に、同じレベルで「やることがない」となって暇になった場合、それこそ地獄のような苦しみですよ。必ず辞めたいという気持ちが出てきます。
やることがない、暇である苦しみに比べれば、有限の大変さの方が、何倍もいいと思います。
無限の大変さだとちょっと…とはなりますが…。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧