文章おかしいかもしれないです。 看護学生です。 2年制の看護学校…
文章おかしいかもしれないです。
看護学生です。
2年制の看護学校に通っている、17歳の看護学生です。
無事に進級もでき、入学して2年目が4月に始まりました。
小学生の頃から、助産師に憧れ、助産師になる事を目標に今まで頑張ってきました。
ですが、今、本当に助産師になりたいのかと聞かれたら、即答できる程の熱量はありません。
私は元々アニオタ、ゲーオタで、声優やアニメーションを手掛けるような仕事に就きたいと考えていた時期がありました。
少し前に、アニメ制作現場へ取材を行うという番組を見て、嗚呼、楽しそうだな。私もあんな仕事に就きたいな。と思ってしまいました。
もちろん、看護学校を辞めて行きたい訳ではありません。ちゃんと卒業するつもりですし、県試験も受けるつもりです。
また、画力もないので、アニメーション会社に勤めたとしても、直接的に作品に携わる事はないと思っているので、イラストの専門学校に行きたいなとは思ってます。
看護学校を卒業して、看護師として働いた方がいいのか、それとも新しい道を進んでもいいのか、どちらが最善か分かりません。
家族は、私が看護師になるのを、助産師になるのをものすごく応援してくれてるので、この悩みは話せてないです。
どなたか、アドバイスください。
タグ
No.4328424 2025/07/08 21:26(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧