人間関係についての相談です。 長くなりますが読んでいただきたいです。 先…
人間関係についての相談です。
長くなりますが読んでいただきたいです。
先日、バイト先の友達(主婦の方)と2人で飲みに行きました。これまでも何度か一緒に飲みに行っていて、年齢は少し離れているけどとても仲が良く、気軽に話せる関係でした。
その日も楽しく話していたのですが、お酒が入ってきた頃に、「大卒って使えない」という話題になりました。どうやら彼女の旦那さんの職場にいる大卒社員のことを指していたようなのですが、「頭は良くても心が弱い人ばっかり。もし子供ができても大卒は嫌だ。心が強くあってほしい。」といった内容でした。その子自身も大学を卒業していますが、就職はしないまま結婚しています。
私は大学生ということもあり、正直その発言にはムッとしてしまいました。なので、「確かに向き不向きはあるかもしれないけど、大卒だからって悪いとは限らないし、実際に就職の場面では大卒が有利な面もあると思う」と、自分の考えを伝えました。
その後、話題は私の恋愛の話になり、「今の彼氏と婚約しなよ」「プロポーズしてもらいなよ」と強く勧められました。その理由を聞くと、「彼氏に責任を取ってもらうため」とのことでした。就職先なども彼に合わせて考えているなら、ちゃんと責任を取らせるべきだという趣旨でした。
軽く断っても絶対した方が良いと言われ続けたので、私は、自分だけじゃなくお互いののタイミングや気持ちも大事にしたいと思っていたので、「今すぐじゃなくて、お互いにちょうどいい時期に、ちゃんとしたプロポーズを受けたい」「彼に全て任せるんじゃなくて、対等な関係でいたい」と返しました。
その後、彼女から「嫌な気持ちになってない?モヤモヤしてない?○○ちゃん優しくて態度じゃ全然わからなくてもし少しでも思ってたなら言って欲しい。ごめんね。」と言われたので、正直に「さっきの“大卒使えない”の話には少しモヤモヤしたけど悪意で言ってない事を理解してるから自分が幼稚だったの。ごめんね。」と伝えました。どうやら彼女は婚約の話を気にしていたようで、お互いに「ごめんね」と謝り合って、「来月もまた遊ぼうね!ずっと仲良くしようね」とお互いに言い合ってその場は和やかに終わりました。ちゃんと話し合ってくれるその子が素敵だなって思い、お礼もいいました。
その後、3軒目にも行って、楽しく飲んで、普通に解散しました。
2日後、彼女のインスタを見たら、すべてブロックされていました。お互いに謝って「来月も遊ぼうね」って仲直りして、最後まで楽しく飲んで終わったのに「なんで?」という気持ちです。18時から会って映画を見て3時半までおしゃべりしていました。
LINEは繋がったまたなのですが、このままそっとしておいていいのか迷っています。彼女が感情的になりやすいことも聞いていたので、連絡しても逆効果かもと感じています。
婚約の話や大卒使えないの話など、その子が悪意なしに言ってると思った気にしなかったですが他の人にその話を言われたら嫌だなと感じる内容の話が今までも多かったように感じるためこれからはは距離を取るべきなのかなとも悩んでいます。
人といざこざなるのが苦手ですごく心がもやもやしていて不安です。
ご意見いただきたいです。
めっちゃわかります!
でもスレをみた感じ主さんが罪悪感を抱くような要素は一つもないので、このままそっと見守るような形をとってみても良いかもしれませんね。
まあ、彼女のことは放っておいて大丈夫だと思います。
相手のことなど一もわからないのが当然なので不安になるのもしようがないんですよね。
だけど彼女のことを分かろうとしなくても良いのですよ。
彼女とあなたは同じ尺度で生きているわけではないですから。
なのであまり気に病まなくて大丈夫だと思います。
- 共感0
- ありがとうが届きました
スレ主さんは、何も悪くないですよ。
仲直りもしたことですし。
インスタに、もしかしたら家族とかご主人、馴れ初めの写真とか、
ご主人の会社が少し写っていたことないですか?
お酒が入って、いろいろスレ主さんに話過ぎたのかもしれない。
大学生のスレ主さんに、本音やら話をし過ぎたことを後悔しているかも。
人って、ここまでにしておこうと思っていても、酔いが回ると、
つい話過ぎてしまうこともある。
話した後に、酔いが冷めた時に思い出して反省しているのかもしれない。
気にしなくてもいいと思います。
そのバイト辞めたら、たぶん疎遠になるかもしれない。
就職して社会人になれば、忙しくなるし。
関連する話題
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧