保育士をしています。先輩保育士の話です。 1.2歳児は毎日朝と夕方集まりをして…
保育士をしています。先輩保育士の話です。
1.2歳児は毎日朝と夕方集まりをしているのですが、2歳はしっかり立たせて歌わせ、1歳は椅子に座らせてます。ただこの年代はじっとしていることができないのでその度に「座って!」「動かない!」など担任が注意しています。見てて可哀想になってきます。
何度もしたら慣れて大人しく立っていたり座ったり出来るかもですが、それって怒られるからじっとしているだけじゃないかなとも思ってます。
それだけでなく、季節の歌でカエルの歌を歌わせった時子どもがカエルの真似して動こうとすると「動かないで歌って!」とも声を荒げていますが他の園でもこんな感じなのかな?と思い質問しました。
この園しか見てないので教えてください。
タグ
No.4328779 2025/07/09 15:26(悩み投稿日時)
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧