心配性の優しすぎる友達について質問です。私は、中学一年で、今年受験した女子校に通…
心配性の優しすぎる友達について質問です。私は、中学一年で、今年受験した女子校に通っています。私の小学校は、クラス替えもなく少人数で、6年間同じ人たちでした。
その中から、その友達も受験して同じ学校に来ました。とても優しくて、良く話しかけてくれるいい子なのですが、少し不思議です。
今日、私が中学校でできた友達と、その心配性の友達と放課後の教室で遊んでいました。中学校でできた友達と、手押し相撲や、手を握って床をお互い滑らせるみたいな遊びをしていたのですが、心配性の友達が、「かわいそう…、ああいう人とは縁を切らないと」と言ってきて、??と思いました。その子によると、私が落書きしてたノートを、私が嫌がってるのにしつこく見せてーといったことが原因?と言ってました。別に私は本気で嫌がってたわけじゃないし、ノリみたいな感じで「えーやめてよー笑」っていっていただけでした。
その子は、私が少しでもちょっかいをかけられたりすると「ほんとあの子ひどい」といいます。前も、ある人にくすぐられて笑ってただけなのに、「やめてっていってるよ!やめなよ」と相手に怒って気まずい空気になってしまいました。
どうしたらいいですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
そのお友達に、
「私が、いやーやめてよーとか言ったので、本気で嫌がっていると思ったのかもしれないから、それでかばってくれるのはすごくうれしいんだけど、実はあれは半分以上冗談だったのよね。ごめんね。」
と、一度言ってみるのはどうでしょう?
本来はそういうのって、そういうやり取りをしている現場を見て、雰囲気というか、空気を読んで、放っておくのか、味方になってかばうとかするのか等を判断すると思いますが、たぶんその辺ができない(全部本気にしちゃう)のかなと思いました。
あくまであなたの味方をしてくれているので、無下に扱うのはさすがに申し訳ないと思いますが、かといって毎回そうだと、そういう、意図したふざけたやり取りをそのお友達に見せることができなくなっちゃって、あまりいい方向にはいかない気もするので、めんどくさいかもしれませんが、一度説明してあげたらどうかと思いました。
共感性が弱く、人の気持ちを察するのが苦手なんだと思います。
だからジョークと本気の抗議の区別がつかず、全ての言葉を真に受ける。
自閉症スペクトラムの類かもしれませんね。
言葉でその度に説明してあげてください。
そのうち学習するのではないでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧