夫のことについて相談させてください。 夫は仕事のストレスをきっかけに、2022…

回答3 + お礼2 HIT数 308 あ+ あ-


2025/07/11 10:11(更新日時)

夫のことについて相談させてください。
夫は仕事のストレスをきっかけに、2022年に鬱病を発症し、2年間休職しました。
休職の後、同じ職場へ時短勤務で復帰(幸い、人事異動があり知っている人はあまり残っていなかったのだとか。)、その後、今年の4月から本人の希望で支店を異動し、引き続き時短勤務しています。

ここ最近、引っ越しをしたのですが、恐らく疲れもあるかとは思いますが、異動と引っ越しとで環境の変化もあり、そのことが影響してなのかはわかりませんが、再び鬱病を発症した頃のような状態に。(もちろん、引っ越しも2人の希望であり、話し合って決めていました。)
表情が乏しくなり、口数も減り、趣味を楽しめなくなってきている様子です。

私も適応障害になったことが何度かあり、きっと本人が一番辛いのだということは理解しているつもりではあります。

ですが、また再休職となったら、もう傷病手当金は出ませんし、お給料ももちろん出ません。
本人が辛いのをわかっていながらも、ひどく落ち込んだ状態の夫を再び支えていく自信が正直もうありません。

この状況に早くも私自身も正直なところ精神的に参ってしまい、冷静に、俯瞰して考えることが難しいです。
ただ、自分の両親、兄弟に相談するのも冷静な判断が難しいのではないかと感じていて…

配偶者が鬱病になり支えられた経験のある方や、第三者から見て何かご助言をいただけると嬉しいです。

No.4329025 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

パートナーがそうでしたが
まずは休ませる
無理をさせても限界が来る
自分がそれを支えてあげる

そして徐々に復帰させる
環境を変えたっていい
短期ではなく長期で見る…

とまあ言ったは簡単だが
やるのは難しい…
最も大切なのは自分が引っ張られないこと
最終的には他人で、本人がなんとかするしかない

No.2

共倒れになりそうですね。

仕事のストレスが原因ですか?
人間関係なのかな。
職を変えてもダメですか。

一度うつ病を経験すると、自分の限界がわかり対処できるようになれたらいいのですけど。
私は、うつ病とパニック障害を完治しています。発症から1年以内に脱しました。

主さんが夫さんを扶養するのが難しいのでしたら、離婚も仕方ないかな。

No.3

>> 1 パートナーがそうでしたが まずは休ませる 無理をさせても限界が来る 自分がそれを支えてあげる そして徐々に復帰させる 環境を変… コメントありがとうございます。
ご経験があるのですね。私だけではないのだなと、どこか安心した自分がいます。

そうですね。やはり自分が引っ張られないようにすることが大事ですよね、難しい…

夫の鬱病と私の経験した適応障害はまた違うのかもしれませんが、本人がなんとかするしかないんだよな、と自身の経験でも感じたので、引っ張られないように気を付けながら少し様子を見てみようかと思います…🥲

No.4

>> 2 共倒れになりそうですね。 仕事のストレスが原因ですか? 人間関係なのかな。 職を変えてもダメですか。 一度うつ病を経験すると… コメントありがとうございます。
うつ病とパニック障害を完治されているとのこと、すごいです。きっと大変なこともおありでしたよね。どうしたら匿名2さんのように脱せられるのか…🥲

自分でもこのままでは、共倒れになってしまうのではないかと不安です。
発症は仕事が原因です。夫には職を変えることについて提案してきましたが、プライドもあるのか(?)、今以上に福利厚生がいいところはないだろうから…と見向きもせずでした☁️
人間関係に加えて業務量の多さ、休憩が取れない労働環境など…異動してもそれが改善される業界ではないので、この職種についている限りは同じことを繰り返すのでは、と思ってしまいます。

私が正社員で働いていても、夫を扶養できるほどのお給料ではないので難しいです。(保育士です)
養うために他業種へ転職も考えた方が良いのか…
ただ、前回の夫の休職に伴って働きやすい職場を離れて社員にならなくてはいけなかったので、なんでまた職場を変わらなければならないのか、私ばかり…
今の年齢になって他業種なんて採用されるところなんて無理なのではないか、というのが正直なところです。

No.5

異動と引っ越しの環境の変化が原因であれば時間の経過、環境の慣れとともに良くなっていくのではないでしょうか。

ご主人の鬱病が治れば一番いいですよね、病気は生まれ持った宿命ですが宿命を良い方へ変えることができます。
仏法をやるといいですよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。家で一人でできます。
目を閉じて南無妙法蓮華経の文字を思い浮かべながら唱えるといいですよ。

心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)良い事がありますよ。
唱えた後にお願いごとができるので「夫の鬱病が治りますように」と祈ってくださいね。
必ず良い変化があります。心が平穏になれますように。
宗教の話が苦手な場合はスルーしてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧