離婚すべきかしないべきか悩んでいます。 7歳年上の旦那の借金が発覚しました。消…
離婚すべきかしないべきか悩んでいます。
7歳年上の旦那の借金が発覚しました。消費者金融で120万円、金額は今より少ないですが出会う前からあったようです。
借金の金額よりも発覚した経緯でショックを受けています。
週末、私が高熱を出して動けず、私が管理している2人の貯蓄口座から2万円下ろしてきてと頼みました。後日スマホで預金確認すると5万下されてました。
おかしいと思い、引き出した後の残高いくらだった?と聞いたら2万円引いた額を言ってきました。
その後指摘したら3万円をガソリン代等生活費で出したと言っていたのですが、更に指摘するとゴルフとパチンコで出したと。
他にも何か隠してることあると思い、問いただした所出会う前からある借金が発覚しました。
ギャンブルで借金を作るような人は結婚したくなかったので、結婚前に確認したのですが嘘をつかれていました。許せないです。
離婚するか許すべきか悩んでいるのですが、どうしたら良いでしょうか。
タグ
単に借金を隠していたことなら、これを機に頑張ってもらうしか。
これを理由に離婚するかどうかは主さんが決めることですね。
うちの母は、父が奨学金の返済をしていないことを結婚してしばらく経った後に知ったそうです。余裕で120万円を超えていると思います。結局家計をきりつめて返済したそうですが、まあ今でもそれなりに仲良くしています。
- 共感1
- ありがとうが届きました
まだ子供がいないなら離婚をおすすめします。
うちは子供がいたので踏みとどまりましたが、借金癖はなおりません。
お子様いても主さんがシングルでやっていけるなら離婚したほうが楽です。
- 共感1
- ありがとうが届きました
そのくらいなら1回だけなら許しても良いかも
ただし2回目は問答無用で離婚しても良いかも
でも何も言わずにいて2回目やったから離婚だーでは相手もわからないと思うので
今の内に次やったら離婚だよって話すのもありです
警告だよね!警告を破るなら問答無用じゃん
あとは旦那の性格じゃない
話してわかるなら今回は離婚無し
話してもわからないとかなら離婚は視野に入れてだよね
一緒住んでるなら許せない事の1つや2つはあるでしょ!
それらを許せるなら離婚は考えて
許せないなら離婚だし
まとめると
話し合いが出来るか?
やらないと誓えるか
って所じゃない?
- 共感0
- ありがとうが届きました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧