アパートのエアコンを一斉に交換するとのことで、各部屋に張り紙がありました。 で…

回答3 + お礼1 HIT数 133 あ+ あ-


2025/07/10 23:38(更新日時)

アパートのエアコンを一斉に交換するとのことで、各部屋に張り紙がありました。
ですが、張り紙が貼られる数日まえから長期の出張に出ており、見れていませんでした。
工事日の詳細などが記載されており、都合がつかない人は管理人まで連絡をとのことでした。
もちろん連絡は出来ず、久しぶりに帰宅すると、部屋の小物などの配置などが変わっており、勝手にはいられ、工事が終わっていました。

これは不法侵入にならないのでしょうか?
張り紙を見れなかった私が悪いのでしょうか?

大事なものなども置いてありましたし、とてもモヤモヤしています。

タグ

No.4329425 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

緊急連絡先に連絡の一つ位あってもいいとは思いますが

張り紙をちゃんと見てないし、連絡も入れて無いのなら
まぁ仕方ないのかと…工事費は自分で払う気あります?

No.2

>> 1 アパートといっても、シェアハウスのような住居形態で、管理人さんとは、連絡先を交換しています。
何かあった際の連絡のためにとLINEも電話番号も聞かれており、お伝えしています。
張り紙があってから3日後の工事とのことでしたので、LINEや電話が欲しかったのが本音です。

No.3

賃貸は、管理人(大家)は正当な理由(メンテナンスなど)があれば事前に告知をした上で勝手に入りますよ。

私、備え付けの電話の点検で不在時に入られましたもん。
賃貸はそういうことがあるから嫌です。

No.4

罪に問える場合もありますが、契約書に緊急の場合や点検などの立ち入りに関する条項があれば、主さんの落ち度となりますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧