シングルやバツの女性が結構いて、苦しい生活の人を結構いる気がします。 面倒…
シングルやバツの女性が結構いて、苦しい生活の人を結構いる気がします。
面倒見てくれる。ある程度収入ベースで選んで、彼氏や結婚すれば良いのに。
年、顔、身体のどれか妥協すれば良い人は、山のようにいる。
大概、そう言う女性って、相手(男性)選びすぎてダメなんですよね。その内、売れ残って保護受けて、日本の社会の足引っ張って、社会を苦しめてる気がしませんか?
日本で女性か一人で生きていくには、日本という国はまだ、女性に優遇は少ないと思いませんか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
1人で生きて行くために、国や自治体が(税金とか給付とか)優遇するのは男女ともにやめた方が良いと思います。
子供への優遇や配慮はアリだとしても、大人が1人で生きて行くのは、男女ともに自分で選んでそうなったことで、結婚に失敗したのも自分の選択の結果だし、結婚出来なかったりしなかった結果も大人なら自己責任。
私は女だけど、最後の一行は女性に限らないと思います。
私は、シングルマザーだからこそ、結婚に慎重になると思います。理想高いとかじゃなくて、それこそ子供いるから自分さえ良ければいい未婚子ナシの独身とは違う。
相手もバツイチくらいならまだいいかもしれないけど、初婚のまだ40〜50代男性くらいだったら、自分みたいな子持ちのおばさんは、相手の男性や相手のご家族にも申し訳なく思う。若い女性と一緒になれば、自分の子供まだまだ持てる年齢だから。
私の場合は、男性の理想が高いというより、自己肯定感が低すぎて、結婚に二の足踏むというのもあります。自分みたいなのには、どんな男性でももったいないと思う。自分より素敵な女性なんて沢山いるから。
相手選びがダメなのは、その人が育った環境がダメだったから
良い相手を知らないから、というか義務教育で本来交際の手順とかある程度教えないとダメなんだけどね
家庭教育でやれるわけないじゃん
親からそういう事言われても反発しかないんだから
背景も考慮しましょう。
年頃のお子さんがいるから心配だとか
嫌な思いして別れたのかもしれないから慎重になるのも無理ないです。
普通に考えられないのはどうかと。
バツのない人でも自由なんで、主さんは自分のことだけ気にした方が良いですね
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧