人に対しての「気遣い」やめてみようかなぁ なんか意味ないなぁ、てか逆に損するこ…

回答3 + お礼1 HIT数 201 あ+ あ-


2025/07/12 10:25(更新日時)

人に対しての「気遣い」やめてみようかなぁ
なんか意味ないなぁ、てか逆に損することが多いよなぁ

相手が変な空気にならないように、どんな話でもニコニコ話聞いたり返したり
ボケにもツッコミいれてみたり
話しかけてるか微妙なデカい独り言拾ってみたり
愛想よく振りまいてみたり

もっと自分にフォーカスあてて、自分中心に過ごしてみようかなぁ

難しい

タグ

No.4329675 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

相手が悪いのかもしれませんね。

返してくれない相手には、ほどほどでほっとくのが良いように思います。

No.2

気遣いは大事だし社会人としては普通だと思うよ。

主さんの周りにいる人々がたまたま気遣いできない自分中心な人達ばかりだから主さんは自分が損?したと思ってるだけ。

気遣いができない人は、絶対に人生うまくいかないよ。

気遣いできる人は、絶対に人生うまくいくし、うまくいってなくても後でそのぶんご褒美くるから。

No.3

気遣いやめるとすごい楽になった。
他人に、無料の感情労働しなくて良いんだよ。
人を選べば良い。

その選んだ人でさえにも、心の底では
自分のすべては差し出さない。

それが、自分を大事にする、ということ。

No.4

>> 3 無料の感情労働!
まさにしちゃってました...。
なんなら調子に乗られて、扱いも適当にされたりしちゃってました...。

もっと人選していこうと思います!
ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧