高3受験生です。1日平均7時間以上勉強しているのですが受験生にしては足りないです…

回答4 + お礼0 HIT数 109 あ+ あ-


2025/07/11 21:35(更新日時)

高3受験生です。1日平均7時間以上勉強しているのですが受験生にしては足りないですよね、、?朝のランニングと睡眠時間を削ればもっと勉強できるのですが集中力が下がるような気がするので悩んでいます。

タグ

No.4329893 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

高3のこの時期になってもまだ、「勉強時間」が全てだとでも思ってますか?

No.2

学校の授業以外に、平日に自宅学習(もちろん塾とかも含むとしても)7時間??
3〜4時間しか寝てないのですか?

No.3

平日は3〜5時間、土日が8〜12時間
平均で7時間以上は、少なくはないと思います。
必ずしも12時間以上勉強するのが、良いとも言えませんし
集中力、効果は人にもよりますからね。
塾には行かれていて、塾の時間も込みということでしょうかね。

あなたがどの大学を目指しているのか、
今の学力、偏差値にもよります。
旧帝大や早慶を目指しているのか。
MARCHや私立の難関〜準難関を目指しているのか。
一般受験で推薦や総合型選抜ではないのでしょうかね。

睡眠は8時間は取った方がいいと思います。
7時間でも大丈夫で成績が上がっているならいいですが
7時間以下は少なすぎると思います。

ランニングは気分転換にするのはいいのでは?
15〜30分くらいでしょうか。

No.4

すごいです。そんなに集中力持ちません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧