どこに行っても常に対等に扱ってもらえてない気がします。 なんていうか、みんな優…
どこに行っても常に対等に扱ってもらえてない気がします。
なんていうか、みんな優しいのですがどこか、バカにされたような優しさというか、子供をなだめるような優しさです。
私は大人になりたいのです。
大人の一員になりたいのに、
いつまでたっても自分はこどものようなきがします。
どうしたら、1人の大人として認められますか?
一人暮らししてますし、新卒で働いてます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
新卒や若いうちは仕方ないかと思います
新卒や、歳いっても転職したては初々しさとかが出ちゃってたりするから、周りがあの子(人)は仕事できるよっていう認識に持っていけたら主さんへの対応も変わってくる気がします
今の職場で長くやっていけるようにって
いう先輩達の気遣いもあったりすると
思うから気負いせずに受け止めてみて
ください
新卒なら、初めて会う仕事関係の人には、「新卒さん」の名札がつけられると思う。
逆になぜ自信や希望がそれ以上なのかのほうが理解できない。2年目、3年目にも気を付けないと。「未熟な羽で過剰な自信でもって飛び立とうとする時期」とされています。謙虚さかな。
周りからの扱いを、君がどう捉えるか?だと思うけど・・・・
君、結構可愛いんじゃないかな?(笑。
それゆえに、子供対応みないな扱いをされる。
個人的には、いい立ち位置にいると思うけどね(〜〜:。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧