スーパーの野菜が痛んでることってよくありますか? 近所のスーパーは傷んだ野菜が…

回答3 + お礼1 HIT数 89 あ+ あ-


2025/07/12 17:38(更新日時)

スーパーの野菜が痛んでることってよくありますか?
近所のスーパーは傷んだ野菜が陳列されていることが多く、数時間前に買ったばかりなのに切ってみると変色していたり(ネットで調べると変色は痛んでいるとなっている)、2日くらいしか経ってなくて野菜室に保存してるのに、柔らかく湿ったようになってる野菜が多いです。
小さな子供もいるので怖くて、調べて痛んでいる特徴だとわかると捨ててます。
これはよくあることですか?
今日は10時半に買った玉ねぎが、11時過ぎに包丁入れたら中身が茶色くなってて、サラダに使う予定だったので捨てました。
玉ねぎなんて100円もしないのにいちいち言えないけど、積み重なってるので、多分過去に1000円分は確実に捨ててます。
流石にイラっとするのですが、見極められない私がダメですか?

タグ

No.4330139 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ありますよ
スーパーが栽培してるわけじゃないし仕方ないですね

No.2

うん
生産者
運搬車
取扱者
あらゆるリスクがある

そんなもんです

No.3

よくありますね。
タマネギとかアボカドとか切ったら腐ってたってありますよね。
パックに10枚入ってたしその葉が買ってきてすぐに開けたら、2番目以降腐ってぬるぬるしてたこともありました…
野菜もレシートあれば買ってすぐとかなら、返品交換してもらえるらしいですが、面倒だから、捨てちゃいます。

No.4

ご意見色々ありがとうございます。
そこのスーパーではもう5年近く買い物していますが、以前はそんなことなかったような気がします。
ここ最近急に増えた気がするのですが、仕入体制が変わったのかもしれないですね。
例えば茄子の煮浸しを作ろうとして茄子が腐っていたらその日のメニューが無くなりますし、また買い物に行くのも非常に面倒くさい。
なんとかして欲しいと思いますが、難しいんでしょうかね。
取り替えてもらうにしても、そこまで行くのが面倒くさいというのに…時間もないし…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧