37歳の娘が毎年のように子供をポンポン産んでいて流石に心配です。 娘は24…

回答29 + お礼8 HIT数 1712 あ+ あ-


2025/07/15 10:22(更新日時)

37歳の娘が毎年のように子供をポンポン産んでいて流石に心配です。

娘は24歳で結婚しました。
25歳で長女を出産
26歳で次女と三女(双子)を出産
28歳で長男を妊娠
29歳の4月に次男を出産
翌年の3月に早産で三男を出産
33歳で四女を出産
34歳で五女を出産
36歳で六女を出産
そして今まだ性別わからないけど10人目妊娠中です。授かりやすい体質なのかほぼ毎年出産しています。

旦那さんの稼ぎが良いからお金には困ってなさそうですし、孫たちは皆挨拶お礼謝罪ができて、私達の家に来ても走り回ったりせずどこに出しても恥ずかしくない子達です。

ただ12歳、11歳2人、9歳、8歳、7歳、4歳、2歳、0歳の育児を妊婦がほぼワンオペでしていることもあって年々娘がやつれていくので多産DVというやつでは…?と思っています。

私も23歳で年子を出産したけど、旦那の協力があって若くても大変だったのですごく心配です。
あんまり干渉したくないけど少し声をかけるくらいならいいでしょうか?

タグ

No.4330326 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

>> 1 大家族でテレビ出られそう。 確かに10人ですもんね…

No.6

>> 2 子が助けてくれるようになるから ありがたいけど娘の体調心配です。

No.7

>> 3 話を聞いてあげても良いかもですね。 娘さんもたくさん子供が欲しくて幸せなら全然良いし。 そうですね。孫も旦那さんも大事だけどなにより娘の幸せ第一です。

No.8

>> 4 稼ぎがいいなら大丈夫なのでは 貧乏だとありえないです 稼ぎはものすごく良いです。ほぼ毎年出産してるのもあって旅行などは行ってないけど、子供が増えることを見越してか13LDKの私からしたら大豪邸に住んでます。

No.12

>> 11 娘にそこも聞いてますが、独身時代の貯金も併せたら今のところみんな好きな大学には行かせてあげられるとのことです。
留年やら長期留学絡んでくると厳しくなるかなぁと言ってたけどそこまで本気で焦ってる様子でもないので多分余裕あるんだと思います。

No.13

>> 10 削除された回答 ここって騙されすぎてどの投稿にも釣り釣り言ってる人間不信さん多いですよね。
人のところにいちいち書く理由はわかりませんがお疲れ様です。

No.16

>> 14 声かけないいの? なんで、今頃になって心配するんだろう? やつれてるなんて、とっくの昔から子育てでやつれてるでしょうに。 どこにだして… 最近までは若さもあったからか産後はちょっと疲れた表情してたもののすぐ戻ってましたが、8人目あたりからやつれて元に戻らない感じがしてきているので声かけた方がいいのかなってら思っています。

人数か多いのは人によっては恥ずかしいことなのかもしれないけど、私はみんな娘が頑張って産んだ大切な孫達なので恥ずかしいとは思いません。

これは私が決めることじゃないけど、カウンセリングにはどう言った相談の仕方をするのが良いでしょうか?

No.17

>> 15 卵管縛るなり、リング入れたり女性側の避妊もできるのにしないと言うことは娘さんも育児疲れはあってもあまり苦にならない性格なのでは。YouTub… 確かにやりようはありますもんね…
手当てよりも出費のがはるかに上回るかと思うけどそうなのかしら?
私には一家の一部がコロナやインフル等で体調崩した時以外基本頼ってこない(頼ってねとは言ってます)ので本当によくやってるなとは思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧