部活中に友達から「○○(私)はね、ほんとに嫌い」と直で言われました。私は中学1年…
部活中に友達から「○○(私)はね、ほんとに嫌い」と直で言われました。私は中学1年生で、これから3年間ずっと一緒なので気まずいです。毎日学校行く度に「どんな風に思われてるのかな」とか考えちゃいます。しかもなんで嫌われてるのかも分かりません。部活中にその子からマスクちぎられたりもしました。自分も理由があって外せなかったのに無理やり外されました。(今はマスク外してます)先生にも言えないし、友達も親にも言えなくて困ってます。その友達に話しかけたら「なん?」とか当たりが強いです...なんかもうほんとに辛くなってきます。今からでも好かれるようにすれば大丈夫ですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
他人ってのはしょうもないことで嫌うからなあ
別に好かれようと頑張る必要はないと思う
あなたが優勢になれば今までの不義理は
なんだったの?ってくらい媚を売ってくるのが他人
だからね
気にしないで他の人と仲良くやってください
他人の気持ちはどうにも出来ないから、その子があなたを嫌いならそうなんだなと受け止めるしかないと思います。
でも嫌いだからといってあなたのマスクを千切るのは違うしやってはいけないことです。
暴力ですよそれ。
「私を嫌いでも構わないけど暴力は止めて」とか言った方が良いですよ。
そんなことを言われて、びっくりしたし、色々考えてしまいますよね。
きっと、相手にどんなふうに思われているか不安だし、部活もこれから一緒だからどうしようかと思っているんじゃないかな。
自分でも、そう言われる理由も分からないし、何でって思うよね。
しかも、部活中にその子からマスクちぎられたりもしたということで、なかなかひどいことされているし…。
どうしてかな、自分が悪かったのかな、これから嫌だなと色々な考えが頭によぎってくるかもしれませんが、あなた自身落ち着いてください。きっと大丈夫です。
まず、その子がそう思うのは、その子がただそう思っているだけというのを知っておいてください。だから、あなたがその感情に対して、好かれるようにしなきゃとか、なんかやっちゃったかな、どうしようとか思って振り回される必要はないんです。
ええーって思うかもしれませんが、その子の感情はその子の感情であって、あなたの感情ではありません。そこは、しっかり区別してください。
それを踏まえて、もしあなたがその子と仲良くなりたいなら、勇気を出してその理由を聞いてみてもいいのかなと思います。聞いた後、その理由に思い当たることがあって、自分に非があると思ったなら、誤ればいいし、その理由に納得がいかないなら、話し合うか仲良くなるのをあきらめてもいいのかなと思います。
そもそも、あなたがその子と仲良くなりたくないのなら、別にそのままでもいいのかなと思います。同じ部活とかで嫌かもしれませんが、あなたが好かれるようにする必要はないです。
個人的に嫌な感情をわざと見せる人って何となく嫌か感じがします。負の圧力をかけることで相手をコントロールしようとしているのかなと。何度も言うように、あなたがそれに対して反応する必要はないし、それを踏まえて、あなたがどうしたいかを考えてみてください。
最後に1つ。自分が悪かったのかなと思うかもしれませんが、それで自分を傷つける必要はありません。今の状況が辛いかもしれませんが、きっと大丈夫です。自分を信じてあげてください。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧