お客様に対しての、私の秘策の言い返し方は間違っていたのか? ある某会社で、…
お客様に対しての、私の秘策の言い返し方は間違っていたのか?
ある某会社で、案内業務をしていました。
うちの会社は、新入社員には、1週間してから場を慣れてもらうとシステムがあって、カウンターに入ってもらいました。
新入社員にはサポーターとして、ある日、私はその子の横で様子を見ていました
何か困った時は言ってね!と言いながら緊張していたような新入社員の様子をずっと見ていました。
お客様が遂にきて、当たりました。
新入社員は一生懸命聞かれた質問に対して対応していましたが、やはりかなり時間がかかります。
当たり前です。私も同じでしたから。
ただ、お客様がキレだしました。
いつまで時間かかってんや!
そんな事もまともに応えられへんのか!とブチギレ。
新入社員は萎縮してしまい、パニック。
私は即座に、申し訳ございません。本人はまだ新入社員で研修中でして…その点ご配慮いただけませんか?と言ったのですが、新入社員もへったくれもあるか!関係ないわ!アホか!と、益々怒鳴り散らす始末。
私は、ある秘策の言い返し方を考えて、それを試してみる事にしました。
恐れ入りますが、もしお客様のお子様、もしくはお孫様がこの新入社員の立場としましょう。
同じようにそんなにお怒りになり、怒鳴られたりするんでしょうか?
その点よくお考えいただき、ご配慮願えますか?と言い返しました。
お客様は、一瞬ハッとはされましたが、終始不満そうな感じで去られました。
新入社員は半泣きになってましたが、あー言う人はたまにいるから、気にしないでね!と励ましました。
中には、あら、新人さん?頑張ってね!と仰ってくださるお客様もいて、本人は何とか自信もついたようで、一生懸命頑張っていました。
話しはそれましたが、私の言い返し方は間違っていたでしょうか?
他にこの方が良かったのではと言うご意見あれば参考までに教えてください。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
変な会社
客が怒ってる状態で、後ろにフォローする先輩(主さん)が、ついていて、それでいてあなたの子供がどーたらこーたらなんて講釈垂れ出したら、温厚な私でも怒るわ……
普通についている先輩がその場を変わるべきでしょ?
新人だから容赦してくれとか、ちょっと傲慢すぎ
だったら初めからできないやつを窓口に出すな、と思うわ。
制服着て仕事の場に立つ、客の前に出るという事は、最低限の業務は一人前にできる前提ですよ?
主さん、ドラマかなんかの見過ぎじゃない?
あ、あと、主さんのその対応は、マニュアルとして許されているんですか?
新人なんだから鈍臭いのは仕方ないでしょう、を丁寧に言い訳するより、お客様が少しでもイラっとした時点でさっとベテランが交代すれば良いと思う。新人の練習に付き合ってくれる優しいお客様ばかりじゃない。そこは「すみません、私が変わってお伺いします!」だけで良いと思う。
>> 2
変な会社
客が怒ってる状態で、後ろにフォローする先輩(主さん)が、ついていて、それでいてあなたの子供がどーたらこーたらなんて講釈垂れ出した…
何も問題でもないし、指摘もありません。
先輩方には笑われました。
適当に流せばいいのに〜けど、あの熱弁はすごいと褒められましたけど…。
その制服着てるからって言い回し、どこかで聞いた会社の上司の言い方だったなぁ。
制服で名札付いてる限り、お客様は新人なんてことは通用しませんので!って言われたの思い出しました。
ドラマはあんまり見ませんけどね。
いや、仕事はできてるんですよ。
時間がかかっただけなんですよ。
スーパーのチェッカーで見たことあるんですが、チェッカーが新人さんの場合、お急ぎの方は他にお回りくださいって札見たことあって、アレを立てれればいいのですが…。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧