図書館に行くと息苦しくなります。調べても情報がなく、知恵袋で「図書館に行くと吐き…

回答8 + お礼8 HIT数 213 あ+ あ-


2025/07/15 13:19(更新日時)

図書館に行くと息苦しくなります。調べても情報がなく、知恵袋で「図書館に行くと吐き気や具合が悪くなる」と言ってる人はいました。
私は必ず息苦しくなるのですが何故なのでしょうか。周りに共感してくれる人がいません。
知恵袋では、「本には色んな人の念が入ってるからでは?」や、「インクの匂いや成分が原因では?」という意見がありましたが、どうなのでしょうか。。

タグ

No.4331423 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

なんだろうね。
本棚って背が高いから圧迫感感じるとか、静かにしてないといけないから緊張で苦しくなるとかではないのかな?

No.2

使い古されたものなのでアレルギー物質がついているかもしれません

No.3

古本(言い方すみません)のにおいって独特だし
涼みに来てるご老人多いし

No.4

もしかしたらウンチがしたくなるからしんどいのかな?

紙は木からできてるから、木が栄養を得るためにフンをしたくさせる匂いを動物に向けて放ってて、ヒトもいくらか反応する説がありますよ。

本になった木材にも。

No.5

私は昔、本屋に行くと咳がとまりませんでした。
本が多いから空気が乾燥してるなかなと思っていました。
図書館は、密室だし静かにしないといけないみたいな緊張する雰囲気だから、パニック発作みたいな感じがでてるとかはないですか?

ちなみに、私も図書館とかセカストなどのリサイクルショップなどは、独特な臭いや人の念みたいなので気持ちが悪くなります。

No.6

静かだからでは?
試しにお寺とか神社とか行ってみたら?
静かである事を強制されるのがダメなのかもしれない

No.7

カビのせいでは?

No.8

そういうのは大体が精神疾患

No.9

>> 1 なんだろうね。 本棚って背が高いから圧迫感感じるとか、静かにしてないといけないから緊張で苦しくなるとかではないのかな? なぜなんでしょうね。。
本棚が高いから…うーん圧迫感は特に感じません。。1人で行くので静かにしなきゃという緊張感も全くありません😥

No.10

>> 2 使い古されたものなのでアレルギー物質がついているかもしれません 私は体質や肌質がとても敏感なのでその可能性はあるかもしれません。。

No.11

>> 3 古本(言い方すみません)のにおいって独特だし 涼みに来てるご老人多いし 古い本の匂いがだめなのかもですね…
ご老人はあまり関係なさそうです🤔

No.12

>> 4 もしかしたらウンチがしたくなるからしんどいのかな? 紙は木からできてるから、木が栄養を得るためにフンをしたくさせる匂いを動物に向けて放… 便意は全くないです😵
図書館に行くとトイレに行きたくなるというのは私も何かで聞いたことがあります。
海外の論文でも発表されたとか。
でも私の場合は違うような。。

No.13

>> 5 私は昔、本屋に行くと咳がとまりませんでした。 本が多いから空気が乾燥してるなかなと思っていました。 図書館は、密室だし静かにしないといけ… 敏感な方なのですね。
私は本屋さんなら大丈夫ですが、リサイクルショップは私も何だか気分が悪くなります。
静かにしないとという緊張感はなくて、むしろうるさい場所が苦手なので落ち着きます。

No.14

>> 6 静かだからでは? 試しにお寺とか神社とか行ってみたら? 静かである事を強制されるのがダメなのかもしれない お寺や神社、静かなところが大好きです。
むしろお祭りとか人が沢山いる賑やかな場所やうるさい場所が苦手です。。

No.15

>> 7 カビのせいでは? その可能性もありますね😥

No.16

>> 8 そういうのは大体が精神疾患 そうなんですか?
なんの精神疾患だとそうなりますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧