中学三年生、女子です。長文ですみません。家族がぐちゃぐちゃです。二つ上の姉は中学…
中学三年生、女子です。長文ですみません。家族がぐちゃぐちゃです。二つ上の姉は中学生の時にいじめにあったのをきっかけに一時期不登校になり、私に腹いせのように暴言を言ったり物を投げつけたりしてきました。それが原因で父と姉、私と母で別々に住むことになり、やっと平和になったと思いました。しかし、母は姉と精神科に通うたびに「私の娘は精神病なんかじゃない」と私に同意を求めてきたりするようになりました。別々に住んではいましたが母が姉の病院に付き添っていたのですが、そこで病院の先生に姉は精神疾患がある、と言われたようで病院から帰ってくるたびそんなはずはない、と言い続けていました。その癖ケンカをして私が姉のことを批判すると「あの子は病気だから仕方ないの」と言ったりもしていました。
数年たち、姉も学校に毎日通えるようになって「家に戻りたい」と言い出しました。私と母が家族で住んでいた家、父と姉が姉の学校に近いマンションを借りて住んでいたのですが、姉はみんなで住んでいた家に帰りたい、と言いました。私はどうしても自分を攻撃してきた姉を生理的に受け付けることができず、「帰ってきてほしくない」と母と父に伝えました。しかし、母は「ここはあの子の家なんだから帰って来る権利はあるし、それを止める権利は誰にもない」といって話を聞いてくれませんでした。そうして姉が帰ってくるようになりました。私は精神的にもう無理だ、と思って何度も「別に家があるんだから、出て行ってほしい」と言いました。両親は父と母が住んでいた家を借りたままにして、姉が学校から帰るのが遅くなる時に泊まれるようにしていたのです。姉はその学校を中学受験した時に自ら行きたいと、遠いと反対されたにもかかわらず入学しました。
ですが母は「それならあなたが出ていきなさい」と言いました。私にはお姉ちゃんと違って出ていく先なんてどこにもない、と言ったら「それならその辺で野宿でもしておけば」と返されるだけです。気づけば、私が姉を家から追い出そうとする悪者のように扱われるようになりました。
姉が何かすれば「心の病気なんだから仕方ない」、もう限界だと言えば「それだけ言えるならまだ大丈夫よ、全然元気」と言われてもうどうしたらいいのかわからないです。見限ればいいのかもしれませんが、こういうことを言ってくるとき以外はとても優しくて教育にもお金をかけてくれ、一緒にショッピングに行ってほしいものを買ってくれたり美味しい料理を作ってくれたり悩みを聞いてくれたりする良い親なので毒親と決めつけるのも申し訳ない気がしてしまいます。
どうしたらいいんでしょう。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
お父さんには相談できますか?お父さんはお母さんと同じような受け止め方でしょうか。
お父さんも、主さんとも暮らしたい、お母さんも主さんと暮らしたい、それには姉妹で同じ家に住む必要があるのかなとも思います。
生理的に無理になってしまったお姉さんとの暮らし、辛いと思います。謝罪されましたか?
お姉さんとの姉妹関係ですが、主さんは出来ることならお姉さんと向き合う必要があるかと思います。お姉さんに今までされて嫌だったこと、伝えられましたか?主さんだけが我慢を強いられてる状況が苦しさを産んでるとも思います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧