急に動いたものを見たり、体が痛いと大げさに反応してしまうのは治りますか? …

回答2 + お礼0 HIT数 104 あ+ あ-


2025/07/15 15:19(更新日時)

急に動いたものを見たり、体が痛いと大げさに反応してしまうのは治りますか?

誰かが手を振り上げたり大きめの物が素早く移動すると、すこし遠くにあっても、自分でもかなり過剰と思うくらい大げさに反応し、身構えてしまいます。あるいは、なにもなくても、姿勢が少しずれて古傷が痛んだりするような些細なことで、たいした痛みでもないのに大きく反応してしまいます。わかっていても反応が終わるまでは自覚できません。

例えばスマホを見ていた時、隣で友だちが帽子を被ると、別にこちらに手が向かっているわけでもないのに、かなり恐怖に感じてしまいます。昨日は同じような状況で、自分のスマホを落として上を見上げてしまいました。本当に申し訳なく思います。

ちなみにこのようになったのは、覚えている範囲では、小学生のときに、足首をガムテープで巻いて玄関まで引きずられたとき、ガムテープが上からたたきつけられる経験からです。私は、現在も、整理整頓が悪く、また一個のことに集中できないので(食事中に何か書いたり喋りながら違うことやったり)、見かねた母親がしつけのためにやったことでした。

自分が悪いことではあるのですが、これがきっかけで腰や足首の痣と痛み、首のむち打ちがあります。痛みに関しては、何か急に動いたときにちょっと反応するとここが痛み、同時に大げさな反応をしてしまうという感じです。忘れようにも痛みがあるとやはり忘れにくいです。もう十年以上経ちますが、最近痛みによる反応は薄れてきたものの、素早く動くものに対する耐性は全然つきません。解決策などあるでしょうか?

タグ

No.4331735 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

もう少し気を引き締めて過ごしましょう

No.2

子供の頃に、体罰や虐待など受けると脳が萎縮したり、傷ついてしまって、その後もトラウマになってしまうんです。
心療内科でカウンセリング受けたほうがいいように思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧