自分の心の持ちようで悩んでます どうすれば軽くなりますか? 私より若い子…
自分の心の持ちようで悩んでます
どうすれば軽くなりますか?
私より若い子ではあるんですが仲良くしている子がいて
私に対してメンヘラっぽいことをしてきます
友人関係の把握とか通話で人と話していると「誰?」ってメッセ飛ばしてきたり
入ってきて仲がいいアピールをしてきます。
それに関しては特に困ってないのですが
そういう事をして来るのに、自分は他人に構ってもらっていると
私のことを邪険にして来ます。
酷い時はその子の気に障ること、
例えば意見の食い違い、とか誤解したとか
があれば共通の友人に文句を言い(友人は別に鳩行為してなくて察するようなことがあったり、やった事がある)
私のことをシカトしてきます。
存在ごと無視してきます。
それに、言い合いをすれば「君を大事にする気がない」とか
離れて行ったことを「味変みたいな」とか言われました。
私の方が年上なので適当にスルーしておくべきなのですが
好きなのでやられることに傷つくし、私なんてどうでも良くて都合がいいんだって落ち込みます。
どうすれば大人の余裕が持てて気にせずにいられますか
タグ
新しい回答の受付は終了しました
好きだから仕方ないと思いますよ。好きな人に邪険にされたら誰でも嫌でしょう。
上手くいきそうにないなら、執着せず離れる覚悟を持てれば気は楽になりますよ。離れたくないなら惚れさせるしかないのですから。
割り切るしかない。
他人の在り方、振る舞い方、他人の行動を期待するより、
自分の在り方、振る舞い方、自分の行動を確実なものに、自分を持つことが大事
自分は自分、他人は他人
他人は最終的には所詮他人
相手が傷付けてくることを言ってくるなら、自分は絶対に人を傷つけることをしないと反面教師的に見ればいい。
傷つけてくる相手は所詮その程度の心の持ち主です。理性的で物事をよく考える人は仲が良くても簡単に人を傷付けるようなことは言いません。勢いで言ったとしても謝罪があります。
【親しくなったからと無遠慮に発言し、
人を傷付けてもいいとはなりません。】
そういう人はそれが本性(今も昔もそういう人)ということと割り切るしかありません。
私なら距離を取ります。そういう人にまともな思考を期待しても無駄だからです。
親しき仲にも礼儀あり
>>3
恋愛はそういうものですよ。好意的に接して上手くいくなら誰も恋愛に苦労しませんから。
好きだから振り向いてもらえるように、色々頑張ってみるわけですが、最終的には自分の気持ちにケジメをつけるために告白してダメなら諦める。無理そうだと考え、告白して友達関係が崩れるのも嫌だから告白せずに諦める。このような行動になっていくと思います。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧