自分の心の持ちようで悩んでます どうすれば軽くなりますか? 私より若い子…

回答3 + お礼2 HIT数 187 あ+ あ-


2025/07/15 10:32(更新日時)

自分の心の持ちようで悩んでます
どうすれば軽くなりますか?

私より若い子ではあるんですが仲良くしている子がいて
私に対してメンヘラっぽいことをしてきます
友人関係の把握とか通話で人と話していると「誰?」ってメッセ飛ばしてきたり
入ってきて仲がいいアピールをしてきます。
それに関しては特に困ってないのですが
そういう事をして来るのに、自分は他人に構ってもらっていると
私のことを邪険にして来ます。
酷い時はその子の気に障ること、
例えば意見の食い違い、とか誤解したとか
があれば共通の友人に文句を言い(友人は別に鳩行為してなくて察するようなことがあったり、やった事がある)
私のことをシカトしてきます。
存在ごと無視してきます。
それに、言い合いをすれば「君を大事にする気がない」とか
離れて行ったことを「味変みたいな」とか言われました。


私の方が年上なので適当にスルーしておくべきなのですが
好きなのでやられることに傷つくし、私なんてどうでも良くて都合がいいんだって落ち込みます。
どうすれば大人の余裕が持てて気にせずにいられますか

タグ

No.4331740 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 好きだから仕方ないと思いますよ。好きな人に邪険にされたら誰でも嫌でしょう。 上手くいきそうにないなら、執着せず離れる覚悟を持てれば気は… 好きだからと言われて納得しました
他人だったらこ何も思わないと思いました

私に対して何してもいいと思っている言動が多くて
例えるなら親と子で子供は反抗期
好きになってもらおうにも相手に好意的な態度をとっても
子供の反抗期みたいな「うるさい」「知らん」という
離れたら友人との動向を見られたり、通話に来て牽制してくるものだから
何がしたくて、して欲しいかわからずという八方塞がりです

No.4

>> 2 割り切るしかない。 他人の在り方、振る舞い方、他人の行動を期待するより、 自分の在り方、振る舞い方、自分の行動を確実なものに、自分を持つ… 本当にその通りだと思います
そういえば彼女から一度も謝罪をもらったことないなって
話し合いで「君のこの言葉は傷ついたよ」と言ってもなかったです

彼女の中でその無遠慮で傷つける発言というのが私とは違うズレている?と感じることがあるので
本人の中では出来ているんじゃないかなって

親しい人に愚痴のつもりで喋ったら同じように離れた方がいいと言われたことがあり
他の人から見てもそう見えているんだと思いました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧