採用後の連絡について 私は現在2社の応募をして面接を受けてどちらも結果が出…

回答3 + お礼0 HIT数 202 あ+ あ-


2025/07/15 13:19(更新日時)

採用後の連絡について

私は現在2社の応募をして面接を受けてどちらも結果が出ました。

A社は二次面接まで受け、B社はA社の採用不採用の連絡が来た日に面接を受けました。

A社からは採用の連絡が来たのですが他社の選考もありますのでその結果が出てから考えてご連絡してもよろしいですか?と伝えました。

そしてB社からも採用の連絡が来ましたが、A社に入りたいなと思い、B社にはお断りの連絡をしました。

その後にA社に連絡すると「主さんは他社に採用されてそちらに行くと思っていたので先日の会議であその方向で話を進めていました。部署の人と話し合って確認後ご連絡させていただきます。ちなみに他社は不採用だったのですか?」と言われました。

「採用されましたが考えた結果、A社様に入りたいと思いご連絡させていただきました。」と伝えました。

この場合、採用取消になるのでしょうか?
確認というのは採用取消として会議で決まったが、入社したい意思を聞いたためやはり採用するまたはこのまま意見を覆さずに取消の方法で進めるということなのでしょうか?

また私が他社に応募したことや採用された情報をハローワークから聞いたり調べたりして確認が取って事実とわかってから採用の連絡を行うのでしょうか?

それにしても私は来週また連絡をさせていただきます。と伝えたのに勝手に他社に行くものだと勝手に決めてそう言われるのはよくわかりません。

25/07/15 13:16 追記
そうですよね。
この場合は採用取消になるんでしょうか?

No.4331772 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

A社を選ぶならB社の結果を待つことなかったよね。
A社へ保留の返事はマイナスポイントに決まってんじゃん!
応募先企業はぜひこの人が欲しい!なんてないから、やる気のある別の応募者にすればすむこと。
 

No.2

昔からそうですが嘘でも御社一本ですと言わなくちゃだめ。

No.3

会社は第一希望者しか欲しくないのが本音。たぶん不採用。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧