60代、何もかも嫌になりました まだやらなければならない事もあるのに、何もやる…

回答15 + お礼12 HIT数 621 あ+ あ-


2025/07/20 10:27(更新日時)

60代、何もかも嫌になりました
まだやらなければならない事もあるのに、何もやる気になりません
どうしてこんなになってしまったのか
家の事ばかりさせられて、それもやりたくないです
どうすればいいんでしょう
辛いです

タグ

No.4332148 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.17 2025-07-16 19:55
匿名さん17 ( )

家事を楽にする家電使ってますか?
機械に頼って自分の身体を労ってくのもいいですよ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

もっと背景がわからないとなんとも回答しにくいですね。
例えば主さんの立場とか、状況とか。
もしくは、ただの愚痴であればカテゴリ間違いですね。

No.2

精神的なものかもしれないので一度メンタルクリニックでもいってみたら?

No.3

ほぼ同年代なので何もかもが嫌になって自暴自棄になってもただ何となく毎日が過ぎていけば自然に落ち着いてくる事は分かると思うので
今どうしよう?ではなく落ち着いてきた頃に冷静に考えたほうがいい

No.4

60歳です。
あれこれとストレスが溜まり続けていると思います。
こまめにストレス解消をしてみて下さい。
日帰り温泉、カラオケ🎤、居酒屋🏮、趣味、ショッピング🛒。
同じ年代ですが、貯金もなく旦那の収入も少ないし私はバイトです。
ただ、あまり先行きの事を考え過ぎるときりがないので今を楽しく生きる思考に変えてみましょう。
気が楽になりますよ。

No.5

なにかもわかります
年齢的なもんもあります
私ももうすぐ還暦近いので
自分自身褒めてあげて

No.6

仕事とかは?

No.7

やらなければならないこととは?家のこととは?主さんは男性?女性?結婚されてる?
これらが分からないので何とも言えませんが、何か小さくても良いので楽しみを見つける事…としかこの段階では言えないです。

No.8

状況は良く分かりませんが60代になったら、最早やる気など不要です。仕事は間もなく引退、老後を楽しむために趣味の世界を構築し、老後のための貯蓄をするしかありません。家事は老後も必要ですので、いかに省略するか研究が必要です。

No.9

>> 1 もっと背景がわからないとなんとも回答しにくいですね。 例えば主さんの立場とか、状況とか。 もしくは、ただの愚痴であればカテゴリ間違いです… 漠然としててすみません
少し冷静になってみます

No.10

>> 2 精神的なものかもしれないので一度メンタルクリニックでもいってみたら? 行ってみたい気もします

No.11

新しいことにチャレンジしないと心が老化します

せっかくネット環境があるのだから、
家にいてもできそうな趣味や、地域の意外な穴場スポットを調べてみては?

No.12

>> 3 ほぼ同年代なので何もかもが嫌になって自暴自棄になってもただ何となく毎日が過ぎていけば自然に落ち着いてくる事は分かると思うので 今どうしよう… そうですね、少し冷静になってみます

No.13

>> 4 60歳です。 あれこれとストレスが溜まり続けていると思います。 こまめにストレス解消をしてみて下さい。 日帰り温泉、カラオケ🎤、居酒屋… 温泉やカラオケ、行きたいですね
誘う人もいないので、1人カラオケですが…
あまり先の事まで考えない方がいいですね

No.14

>> 6 仕事とかは? 仕事は耳が聞こえ辛くなって辞めました
今は専業主婦です

No.15

>> 7 やらなければならないこととは?家のこととは?主さんは男性?女性?結婚されてる? これらが分からないので何とも言えませんが、何か小さくても良… 楽しみを見つけたいです

No.16

>> 8 状況は良く分かりませんが60代になったら、最早やる気など不要です。仕事は間もなく引退、老後を楽しむために趣味の世界を構築し、老後のための貯蓄… 趣味を見つけたいともう何年も思っています
食事作りが嫌になりました
ミールキットや宅配弁当が気になります

No.17

家事を楽にする家電使ってますか?
機械に頼って自分の身体を労ってくのもいいですよ

No.18

私も旦那いたら、きっと何もかも嫌になってたと思います。
4年前に離婚して家計は大変ですが今、娘と二人で家事は気ままにやっているし、ほとんどマイペースで生きているので そこらへんノンストレスです。
主さんも無理矢理でも自分ひとりの時間作って好きなことしましょ。

No.19

>> 17 家事を楽にする家電使ってますか? 機械に頼って自分の身体を労ってくのもいいですよ 食洗機はありますが家事を楽にする家電とはピンと来ないのです

No.20

自分の機嫌は自分でとる年齢だからね!

No.21

>> 18 私も旦那いたら、きっと何もかも嫌になってたと思います。 4年前に離婚して家計は大変ですが今、娘と二人で家事は気ままにやっているし、ほとんど… 1人ならきっとマイペースで生きられるんでしょうね
家族がいれば家事の負担は出てきますよね
夫婦2人の生活になっても、それぞれの1人時間は作らないとと思っています
いつも一緒は私は息が詰まります

No.22

何十年も家事なんかやってたら

何にもしたく無くなりますよ

もう自分の分だけにしては?
家庭内別居
ちゃんと別居
離婚

楽になりましょうよ

No.23

>> 22 楽になられたのですね
それはそうです
何十年も家事やってたら嫌になります
でもそれが当然だと思われるんですよね

No.24

夫も子供もエスパーではないので、黙っていては主さんの気持ちを知る事ができません。

主さんが今どんな気持ちで、どう感じているのかを伝えましょう。

その為には、主さんが思っている事を紙に書いてみるのが一番良い方法で、自分の心を知るきっかけになります。

何が嫌なのか。
例えば、毎日一生懸命家事をやっているのに、誰からも感謝されないのが辛い。
この暑さの中、食事を毎回作るのが嫌だ。せめて週に2回は出前やウーバー、もしくはスーパーのお惣菜にしたい。
一人の時間が欲しいから、月に一度は家事をお休みにしてホテルに一泊したい。

書き出して頭の中を整理して、家族の皆さんに伝えましょう。

No.25

>> 24 参考になります
書き出して伝えないとスルーだと思いますから
特に伝えたい事はたまには1人で一泊とかですかねー

No.26

3食昼寝付きならいい。✌️

No.27

>> 26 そんなわけないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧