高校三年生です。自分はまだなのですが、18歳の友達が次の選挙に行くと言っているの…

回答4 + お礼0 HIT数 134 あ+ あ-


2025/07/18 17:03(更新日時)

高校三年生です。自分はまだなのですが、18歳の友達が次の選挙に行くと言っているので自分も少し政治に目を向けてみようかなと思ったのですがどの政党がどうとかよく分かっていません。どのように調べれば良いでしょうか?

タグ

No.4332278 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

チラシ見て良さそうなのを2とか3あげてそこから選ぶ

No.2

お宅にチラシが届いていると思いますので、そこで確認したり、政党の公式ホームページで公約確認したりですかね

主観の入った情報は仕入れないほうがいいです
ネットニュースのコメント欄とか誰が書いてるかわからないSNSの投稿とか

あとはTVの政見放送を見るのもいいですね
新聞も複数の新聞社見比べるなら悪くないです。

なるべく主観のない公平なメディア(お金がかかっているとなおよし)で調べてみることをおすすめします

No.3

面白くないと続かないよね。政治って意味不明だし正直クソつまらないから。
なので、YouTubeで財務省解体デモの動画を見るといいよ。テレビでは流れない暴露話が聞けるから面白い。

逆にテレビは国民に知られたくないことは絶対流さない。メディアには政治的圧力もあって、売国政策を隠す為に協力もしてる。ゆえに、テレビからの情報は信用するに値しない。

悲しいかな、この国では嘘つきを見つける目を待つことがとても大事。日本人のフリをして日本の為と言いながら私服を肥やす議員や政党、または嘘の情報を流す番組など、それら欺瞞を見破る必要がある。
なぜなら日本にはスパイ防止法がないから。

スパイ防止法がない。そんな無防備な国を外国勢力が見逃すはずがない。日本には、日本人の顔をした外国人が沢山いて、そいつらが政界に忍び込み、日本人の税金を使って売国政策を行ってる。

つまり政界にもメディア業界にも日本人じゃない人が入り込んでいて、我が国にはそれら工作員を取り締まる法律がないので、彼らは好き放題やってるという始末。残念ながらこの国ではテレビが流している"表向きの情報"は信頼性がとても低い。
誤って、その表向きの世界観を基礎として脳に刷り込んでしまうと、そのまま外国勢力の策略に騙されてしまう。
この国で生まれたからには裏を読まなければならない宿命になっている。

なので裏話の方が真実に近い。というわけで財務省デモの動画でも観て参考にするといいよ。

No.4

とりあえずこれ見て。
https://youtube.com/shorts/6uDFLv6s9cc?si=00xL8OiDvdgxYR6w

テレビでこういう話出ないでしょ。
https://youtube.com/shorts/Ka7kbaobJhc?si=OIUkScBjjUOUnOb4

政治が分からない人は選挙に行かなくていいというプロパガンダによって、この国は組織票を持っている既存の政党のみが暗躍する独裁国家にまで成り下がったんですね。
https://youtube.com/shorts/l60EzhpzrDA?si=xKB1CXGwFgMHLVfk

テレビでは絶対タブーとされている話。
https://youtube.com/shorts/LVzawwX-fqw?si=7jbhVb4VH0unWiTu

どうして日本政府は国民の方を見ずに、外国におもねるのか。戦後から日本は日本人が運営してるのではない。
https://youtube.com/shorts/8nx6Veakkjw?si=RimU0nF_Otqdo9Mn



テレビや新聞は表向きの話ばかりで真相を暴露することはない。なぜならメディア業界も我々をコントロールする側にいるから。
この国は北朝鮮と大して変わらないってこと。情報統制されていて、コントロールする側にとって都合のいい歴史観を刷り込んでる。
国民が信じている表向きの情報は全て歪めららたもの。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧