ストレスで胃腸が痛む場合食べない方がいいですか?でも空腹に近い時とかに痛みを感じ…

回答5 + お礼0 HIT数 113 あ+ あ-


2025/07/18 16:09(更新日時)

ストレスで胃腸が痛む場合食べない方がいいですか?でも空腹に近い時とかに痛みを感じて、食べる時は痛くないです。
けど最近食事中も不安が襲ってきたり余計なこと考えたりしちゃって食べてるのに食べてないような感覚です。
胃を休めるために食べない方がいいのか、むしろ食べないと痛むのか、わからないです。

タグ

No.4333056 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

消化にいいもの食べるといいかも。
検索すればいろいろでてくる。
ささみとか

No.2

ストレスで胃粘膜が弱っている状態なので、食を強めた時に発生する胃酸から守れなくなる可能性があります。
少量を小分けにするとか、消化の良い食べ物で代々すれば良いと思います。
まぁ、その前に睡眠。

No.3

冷たい飲み物、カフェインなどはN Gです。
ぬるま湯程度の麦茶などが良いかな

あとは、消化悪い食事は避けて下さい!
ググると出て来ますから。

No.4

胃腸の具合が悪い時は、胃を休めるほうがいいので食べないほうがいいです。
空腹もストレスになってしまうので、熱すぎるもの、冷たすぎるものは避けて消化の良い、おかゆなど食べるといいですよ。
病院受診して薬処方してもらったほうがいいよ。

No.5

ピロリ菌を調べて貰ったら?
今は簡単に分かるよ
そいつが空腹時とかに出て来ると痛む
制酸剤では効かないよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧