老人って何故、通院に張り切っているんだろう。中には走って行って順番を取り合ってる…
老人って何故、通院に張り切っているんだろう。中には走って行って順番を取り合ってる人もいる。走れるぐらいの身体なら通院をしなくても良いのではと思うぐらい。老人って受診負担が少ないから通院仕放題なのか。うちの職場の病院はコンビニが入っていて、イートインスペースがありますが、朝からそこで、食物をバクバク食べている老人だらけ。そんなに食欲があるなら通院しなくて大丈夫なんだけど。
タグ
No.4333090 2025/07/18 06:25(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 1人につき1回答のみ
高齢者の話を聞くと、通院への認識が違うものになってるんだよね
健康診断代わりにしてる
勝手に毎回湿布を出してくれるので息子にあげてるとか
病院の待合室で
「今日〇〇さん来てないね〜具合でも悪いのかな?」はネタ扱いだけど、実際に何度も聞いたことがある会話
>>10
>順番を取り合ってる人もいる
↑
自分で書いてるでしょw
順番を取り合うってことは、順番次第で受診・会計の時間に影響が出るってこと
完全予約制の外来で9時に予約していても、診察が9時半ということだってあるよ
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧