人生のどん底にいます。家族から逃げてきました。家族に危害を加えてしまうのではない…

回答8 + お礼10 HIT数 451 あ+ あ-


2025/07/21 00:37(更新日時)

人生のどん底にいます。家族から逃げてきました。家族に危害を加えてしまうのではないか、不安でたまらなくなります。夢か現実か、幻か、分からなくなるときがたまにあります。悩ませてくるのは子供の時の記憶です。父から母へ、母から自分への暴力、怒鳴り声、母のおびえた態度、におい、強烈に吐きそうになります。母は父に似ている自分を恐れていました。復讐されるとおびえて、逃げるように死にました。全部割り切って生きてきましたが、もう二十年と経つというのに、今になって急に記憶が鮮明に不安や恐怖をあたえてきます。昔のことは、冷静に受け止めてきたつもりでした。別に特別なことじゃないと思って、妻にも、妻の家族にも普通に話せました。なのに今になって、おかしいんです。夢の中で妻や子供に危害を加えていることがあり、それが本当のことのように思えてきます。自分もあの父や母と同じ、恐怖にかられる姿は自分におびえていた母に似ているような気がします。こんな状態でも他人のように自分を眺めているような感覚でいます。家族から逃げて、恥ずかしいです。これからどうしたらいいのかわかりません。

タグ

No.4333181 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 2025-07-18 12:26
匿名さん2 ( )

精神科の病院に行かなきゃ。
そして家族に電話してあげなさい。

No.12 2025-07-18 20:08
匿名さん4 ( )

ここのコメントの返信とか家族のことより自分の気持ちを優先していいんだよ

寝たかったら寝て良いし
家族も赤ん坊じゃないならほっといてもいいと思う

No.14 2025-07-19 19:26
匿名さん5 ( )

 きっと想像以上に言葉にできない辛い経験をされたと思います。

 家庭内の暴力など、当時のことが鮮明に記憶に残っていて、それが現在のあなたを苦しめていると思います。割り切って生きてきたとありますが、辛い過去にふたをして何とか必死に生きてきたんだと思います。

 できれば、先にあったように専門的な病院やカウンセラーなどを受けて、少しずつ治療した方がいいのかなと思いました。時間は長くかかるかもしれませんし、過去の出来事に向き合うことでまた辛い目にあうかもしれません。ですが、きっとあなたが少しでも前を向けて歩けるように検討してみてもらえたらいいなと思います。

 あなたと同じような経験をされた人がきっといると思います。あなたは決してひとりではありませんので、どうか自分を大切にしてあげてください。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

いなくなったら家族が探すでしょう。
心療内科とか精神科に相談に行ってみては?

No.4

アダルトチルドレンACの自助グループ探して行くか
カウンセリングのある病院に行くか

自分もそのような気持ちになる時あります。
どこかで気持ち吐き出して治療してください

No.10

いちいち返信が遅くて申し訳ないです。コメントは読んでいますが、気分の落ち込みがひどくてすみません。

No.18

>> 14  きっと想像以上に言葉にできない辛い経験をされたと思います。  家庭内の暴力など、当時のことが鮮明に記憶に残っていて、それが現在のあな… ありがとうございます。専門の先生がいる病院で診てもらうことになりました。今の状態から抜け出せるように頑張ります。

No.1

的を得てない回答ですみません

逃げるのでなく、

あなたが楽なところへ避難したら良いのではないですかね

70年生きてます
 
多くは無駄なのに、人間は抗ったり

良い人であろう、あなたの場合は理想の父親であろう?として

混乱すると過去の実両親の影響が…という

そんなのさ

人間どいつもこいつも過去を持ってるんだし

いちいちそんなん知らんがなてのが
この世の多くの人間の、心の線引きなんですよね


線引きできず、過去の因縁とか
現在、自分が殴ったかも殺したかも訳わからん!となってるんなら

それ。逃げるんでなく

逃げる?言わんでしょうが

いなくなるのはみんなのためなら正解やろが

何障害かしらんが、トンチンカンなこというな

迷惑かけるな

子供にな。

逃げではない、それが唯一、なんもできないあなたに子を守る手段なら正解やろ

いなくなってやれや

No.2

精神科の病院に行かなきゃ。
そして家族に電話してあげなさい。

No.5

 子どもの時に、言葉にできないほど本当に辛い経験をされたんだと思います。文を読んでいるだけでも、あなたの悲痛な思いが伝わってきます。全然、恥ずかしくなんてないです。そんな中でも、今ではご結婚もされて本当に立派だと思います。

 冷静には受け止めてきたとあっても、まだ完全には受け止めきれていないところもあるかと思います。また、割り切ることも言葉にする以上に難しいことだと思います。それほどの体験ですから、無理にすべてを受け入れる必要は、きっとないですし、割り切る必要もないと思います。

 できる範囲で構いませんので、昔の自分を抱きしめてあげてください。当時の自分に言葉をかけてあげてください。「本当に辛かったよね、誰かに助けてほしかったよね」「本当によくがんばって生きてきたね」。まだ、当時のまま、あなたの時間が止まっているなら、その時のあなたに優しい声をかけてあげてください。

 もしかしたら、涙が出たりもするかもしれません。あなかがふたをしてしまった大切な感情かもしれません。本当に辛いかもしれません。でも、その声も聞いてあげてください。

 自分が夢のように危害を加えてしまうかもと思うかもしれません。ですが、あなたはそんなことはしないです。ただ、そうした夢を見るのは、あなたの心のなかにその体験が大きく残っている可能性が高いです。ですから、辛いと思いますが、あなたの内面にも先ほどお伝えしたように少しずつ声をかけてあげてください。

 他人のように自分を眺めているというのも、そうしなければ自分を守ることができなかったからです。そうしなければならないほど、あなたは苦しかっただろうし、悲しかったと思います。少しずつでいいです。昔の自分に会って話をしてあげてください。

 今までカウンセリングなどはやったことはありますか?もし可能なら、そうした専門家の人とカウンセリングをして、少しでも楽になるようにできればいいと思います。どうか自分を抱きしめてあげてください。

No.6

>> 1 的を得てない回答ですみません 逃げるのでなく、 あなたが楽なところへ避難したら良いのではないですかね 70年生きてます … 確かに自分なんかいなくなったほうがいいですよね。私もそう思います。

No.7

>> 2 精神科の病院に行かなきゃ。 そして家族に電話してあげなさい。 病院、そうですよね。そういえば紹介状貰ってたんでした。本当にどうかしています。
妻には、落ち着いたら帰ると連絡してあります。
ありがとうございます。

No.8

>> 3 いなくなったら家族が探すでしょう。 心療内科とか精神科に相談に行ってみては? ありがとうございます。居場所は伝えてあります。
心療内科には行ってたんですが、専門の先生がいるところで診てもらった方が良いと言われてそのままになっていました。

No.9

いろいろ辛い思いをしましたね。
まずはご自分の心を癒すことではないでしょうか。

世の中、子を愛する親もいれば、子を愛さない親もいます。

残念ながら、親が、子を不幸にするために子をつくり、子を殺したり、子の人生を台無しにしたり、子を地獄に堕として苦しめたりする、人の不幸が大好きな、人を不幸にすることしか能が無い、全人類世界を完全不幸地獄にするために生まれてきた、死んでくれていたら、生まれてこないでくれていたら、存在しないでくれていたらどれだけありがたかったかという、存在価値の無い、子どもにとって最大の敵、諸悪の根源、最悪の完全悪、完全不要ゴミということはよくありますね。

悪人は、より悪を追求し、人を不幸にするという悪の仕事を、ただ一生懸命頑張ってしっかりこなしているだけであり、それが悪の使命。
悪の等級を上げて、さらなる地獄に行くことを望んでいます。

親は、身近にいる分、最も危険な存在になり得ます。

あなたも、親からの虐待は、最も辛いことの一つだと思いますが、最大の苦しみを味わうことはとても辛いことですが、その苦しみを乗り越えた時には、他の苦しみは大したことはないと思える強さと、同じように苦しむ人に寄り添える優しさをも得ることができるのです。
ですから、ただ不幸というわけではなく、順風満帆に生きてきた人とは違う深みや器という、大きな収穫を得ることができるわけです。

そして、確かに親には恵まれなかったけど、自分は、人を愛し、人から愛され、幸せになるべき存在であると、自分を愛し認めてあげて、親を反面教師にし、自分は絶対に自分の親のようにはならないと決意し、幸せな家庭をつくっていってください。

No.11

>> 4 アダルトチルドレンACの自助グループ探して行くか カウンセリングのある病院に行くか 自分もそのような気持ちになる時あります。 どこ… ありがとうございます。クリニックで少し話をしただけで、記憶がよみがえってきて取り乱してしまったのですが、カウンセリングを受けたら楽になるんでしょうか。どうにかしないととは思うのですが、外へ出たくない、誰とも話したくない、という気持ちが勝ってしまいます。本当に家族に申し訳ないです。

No.12

ここのコメントの返信とか家族のことより自分の気持ちを優先していいんだよ

寝たかったら寝て良いし
家族も赤ん坊じゃないならほっといてもいいと思う

No.13

>> 5  子どもの時に、言葉にできないほど本当に辛い経験をされたんだと思います。文を読んでいるだけでも、あなたの悲痛な思いが伝わってきます。全然、恥… ありがとうございます。私は全然立派じゃないです。優しい言葉をかけてもらっていい人間じゃないです。辛いです。

No.14

 きっと想像以上に言葉にできない辛い経験をされたと思います。

 家庭内の暴力など、当時のことが鮮明に記憶に残っていて、それが現在のあなたを苦しめていると思います。割り切って生きてきたとありますが、辛い過去にふたをして何とか必死に生きてきたんだと思います。

 できれば、先にあったように専門的な病院やカウンセラーなどを受けて、少しずつ治療した方がいいのかなと思いました。時間は長くかかるかもしれませんし、過去の出来事に向き合うことでまた辛い目にあうかもしれません。ですが、きっとあなたが少しでも前を向けて歩けるように検討してみてもらえたらいいなと思います。

 あなたと同じような経験をされた人がきっといると思います。あなたは決してひとりではありませんので、どうか自分を大切にしてあげてください。

No.15

今日妻が来て一緒に帰宅しました。とても心配をかけたみたいです。病院にも行くことになりました。クリニックの先生が既に予約してくれてたみたいで、病院の予約の日に私が来ないので、クリニックから妻に連絡があったみたいです。まともに覚えてないことにショックでした。何から何まで妻に頼りっきりで本当に情けないです。ごめんもありがとうも何回言っても足りない

No.16

>> 9 いろいろ辛い思いをしましたね。 まずはご自分の心を癒すことではないでしょうか。 世の中、子を愛する親もいれば、子を愛さない親もいます… ありがとうございます。親のことはおっしゃるような悪人とは思いませんが、反面教師にして生きてきたとは思います。でも親子だから、似てる部分があるんじゃないかと怖いです。

No.17

>> 12 ここのコメントの返信とか家族のことより自分の気持ちを優先していいんだよ 寝たかったら寝て良いし 家族も赤ん坊じゃないならほっといても… あなたの言葉で少し気が楽になりました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧