残ってる、あまり手が付けられていないって事は美味しくないか一般的に子供や夫が好む…
残ってる、あまり手が付けられていないって事は美味しくないか一般的に子供や夫が好むものじゃないって事よ(ウド、わかめの酢の物、かぼちゃお湯で煮ただけ、こんにゃく、梅干し、キャベツ、シソ漬け等々)。
綺麗に平らげる、あっという間になくなるって事は美味しい、子供や夫が好むものを作ってるってこと(ハンバーグ、豚肉生姜焼き、トンカツ、唐揚げ、カレーライス、海老フライ等々)。
基本的に料理作りを放棄していて、普段は作らないのに(子供は自分で用意して食べている)、たまーに自分が料理したくなった時だけ作って(しかも自分の食べたいものを)、押し付けてくるのやめて欲しいんだよね。
ここぞとばかりに「せっかくあたしが作ったのに何で食べないのさ!」って怒るけど、間違ってるよね。物凄い身勝手。
普段は一切作らず、子供に自分で用意して食えって状態にしておきながら、自分が作りたくなった時だけ突然料理して、さも普段から料理を作ってる母親みたいに「何で食べないの!せっかく作ったのに!」みたいに言われても…
しかも自分の食べたい物(こんにゃくの梅和え、エリンギの油炒めなどおよそ子供が食べたいと思うような料理ではない)を作ってるだけなのに。
子供が自分で作って食べてる時は黙って大人しくして自室で韓ドラみてるのに、たまーに気が向いて料理をするとここぞとばかりに「あたしが一生懸命、料理作ったのにー」と触回る。ホント身勝手な女。
たまーーーに海老フライとかフライドポテト作るけど、あっという間に無くなるよね?「何で食べないのさ」なんて言うまもなく。それは海老フライやフライドポテトは子供が大好きなものだからすぐ売り切れるのよ。
シソだとかこんにゃくだとかウドだとかエリンギとか味気のない不味い変な自己流料理は不味いし子供が好まないものだから売れないんだよ。
新しい回答の受付は終了しました
- 回答制限
- 年齢性別必須
普段やらない奴ほどたまにちょっと手を出しただけでデカい顔するというあるあるw
食べ物もったいないから作ったものちゃんと食べろ。ていうのは間違ってない言い分なんだけど。
言ってる人と言い方が悪いとね……
あとその手の人間の、取ってつけたような謎の健康志向めっちゃ分かるおもろい。
無駄に意識だけ高くて不味くて、人の料理の仕方にケチつけるけど自分は滅多にやらない上にやっても手抜きかつ意味わからん中途半端で無意味なこだわりだけ発揮してメシマズというクソ人間。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧