友人で結婚した途端に豹変する人っていませんか? 同じような経験されたよ。という…
友人で結婚した途端に豹変する人っていませんか?
同じような経験されたよ。という方に自身の経験を踏まえて、お言葉がほしいです。
私は26歳で結婚、28歳で出産をしました。
私はあまり自分に自信がなく、30歳超えたら、年齢という武器がなくなり
結婚が難しくなりそうだったので早めに婚活をしました。
私には結婚するまで幼馴染の男性の友人がいました。
その人は特に女性と交際はしてませんでしたが、ご両親が積極的にお見合いを息子に勧めていて
尚且つ、本人も私に対して
恋愛して婚活して大変そうだね。けど、俺はそうゆう思いをせず、さっさと結婚してくから
がんばれよ。と言われました。
私も友人の方が早いと思いました。
結果は私の方が早く、現在お互いに32歳ですが未だに結婚をしてません。
私が結婚してから、疎遠になりましたが
何故か私の嘘の醜聞を親に話し
その親が井戸端会議で話し
これが原因で私は地元に帰りづらくなりました。
無視をしてますが、友人だと思ってたので
堪えました。
実際同じような経験をされた方が
いらっしゃったら
どのように対応したかアドバイスをいただきたいです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
原因がわからないし、相手があなたのことどう思ってるかわからないので判定できません。
男と女は違うし、男女に友情ってのもなんか違うし。なので気にしなくていいと思うし堂々と規制すればよくないですか?
まあ、その話だと、ネタミぐらいにしか思えないよね。
と言っても、女同士と男相手じゃ色々違って当然。あなたのこと本当は好きだった、とかより、ヒガミネタミのような気がするね。
私には特にそういう経験はない。男友達はいたけど、結婚には驚いたりはしても、あっちは未婚でも、おめでとう!と言ってくれたし、何も問題ない。
でもやはり、男友達がいるというのは、夫としては不愉快なようだから、自然と疎遠になっていく。
女同士は、よく、誰かが結婚となると、あるいは彼氏出来たと言うだけでも、「裏切り者〜!」なんて言ったりはしたね。別に本当にそんなふうには思っていなくても、冗談みたいなもん。
別に、男友達なんて疎遠になってもいいし、気にしなくていいのでは?
嘘を言いふらすとかは、結婚に全然関係なくそういうことする人っているだろうし、その人が本当のところ何て言ったのかは証拠とかもないでしょ、話は途中で変わったり尾ひれがついたりもしそうだし。
嫉妬されたのでしょうね…
嘘を流されたのは腹立たしいと思いますが、「友達だと思ってた」はお相手からすると綺麗事かもとは思いました…。
私も結婚遅かったんです。
さすがにそんな噂を流すような嫉妬の経験はありませんが汗
恋人ができるとそっちにかかりきりで、何回誘っても「彼が〜」とお断り。
数年ぶりに連絡が来たと思ったら結婚式のご招待。
私は失恋したてなのに、ウエディングドレスやら指輪の話を延々と聞かされたり。
で、3万+αを回収したら本格的に疎遠。
出産もLINEのアイコンで知るレベル。
そんな友達がばかりで、「友達って結婚式のご祝儀を回収するまでの仲なんだな。私より旦那さんの目が大切なんだよな。」と思い何人か微妙な関係の友人を先回りでブロックしたことがあります。
相手からすると自分のことに必死なだけで、嫉妬だと思われただろうな。
でも結婚できた今でも、主さんとお友達に温度差はあるのは仕方ないとは思います。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧