コールセンターで働いています 忙しい時は全員に入電ありますが 少しでも落…

回答5 + お礼4 HIT数 185 あ+ あ-


2025/07/18 22:45(更新日時)

コールセンターで働いています

忙しい時は全員に入電ありますが
少しでも落ち着いてくると 決まった人だけは入電がゼロになります

決まった人は大体新人さんがほとんどですが
たまにベテランでもゼロの時があり
明らかに優先度を落とされてるとゆうのがわかりますか

今日ベテランの方が入電ゼロで我慢出来ずに早退されました

こんな陰湿な部署あり得ますかね?
いじめみたいで悲しくなります

タグ

No.4333391 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

楽でいいじゃん

No.2

もう少し分かりやすく教えてもらえませんか?
入電はあった方が良いの?

No.3

>> 2 申し訳ありません 入電がある人は一日20件とかでひっきりなしに対応しています

入電ない人は一日中座っとくだけです
とても暇できつそうです

入電ない人は仕事を干された感じで皆さん辛そうです

No.4

そうか、貴方は話したいのですね、絶えず。それが仕事だもんな、、、コールセンターは8割がクレームだものなぁ、第三者的には入電がない方が良い感じするけど。隣の畑は隣と割り切った方がストレスないですよ。貴方自身の正義感は共感しますが、気にしすぎは疲れますよ。頑張って👍

No.5

>> 4 ありがとうございました そのベテランさんが私の友達なんで影で泣いていたりするのを見ると苦しくなります

その友達は仕事が出来ないから干されたのかなと悩んでます

私まで引っ張られるのは良くないですね
気にしないようにします

No.6

それって会社の上の方の人は知っている話?

問題にはならないの?

No.7

陰湿とは違うけどね。
上の方は受電率とか、数値目標を達成したい訳で、幾らかこなせる人っていうのを見積もってるだけでしょ。
それを根拠もなしにわざと、みたいなニュアンスはだめだよね。
忙しい時は電話を取るんだから、干されてる訳でもないし。

No.8

>> 6 それって会社の上の方の人は知っている話? 問題にはならないの? 上の方も知っています

No.9

>> 7 陰湿とは違うけどね。 上の方は受電率とか、数値目標を達成したい訳で、幾らかこなせる人っていうのを見積もってるだけでしょ。 それを根拠もな… ありがとうございました 確かにその通りです
上の方もクライアントから翌年も仕事を貰わないといけない為応答率等相当細かく計算されてる感じです

自分は自分の仕事だけ頑張るようにします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧