19歳で結婚するのって世間的にヤバいですか? 職場の上司からプロポーズされまし…

回答100 + お礼41 HIT数 3863 あ+ あ-


2025/07/21 07:20(更新日時)

19歳で結婚するのって世間的にヤバいですか?
職場の上司からプロポーズされました
親にも挨拶に来てくれましたが「早すぎる」考えなおすよう言われました
親は私にも「今の気持ちだけで考えない方が良い」と言い、現時点では結婚に反対です
授かりではないですが、子育ては早いほど良いと思うので、結婚したら欲しいと思っていますので、無駄に先延ばしするメリットも無いと思うのですが、ご意見お聞かせください


25/07/19 12:01 追記
わたしも本当に悩んでます
親の意見も邪険にできないし
一方で支店内で結構彼氏を狙っている女性社員他にいるみたいなんですよね
1回この話流れるとリカバリーできるのか
悩ましいです

タグ

No.4333637 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.10

>> 1 上司が何歳かによる 離れ過ぎてたらあなた将来介護要員ですよ笑 彼は38歳で、確かに歳は離れていて、親はそこも気にしてます
ただ、介護とかの事は今は考えられないです


No.11

>> 2 今は2人とも燃え上がってるだろうから誰に反対されても止められても無理でしょう 気持ちの面ではそうです
ただ親から反対されているのは大きいです

No.12

>> 3 上司の年齢が気になりますね…どのくらいか 私の親もそのくらい早くて結婚して私ができたって感じですけど私達の家庭家庭環境べつに普通ですね普通… 今の気持ちと、将来の事をどの程度見据えて考えられるかですね
高校の同級生とかに話してもあまりマジメに返って来ないんですよね
だからと言って、ここで聞いても仕方ないのかもしれませんが

No.13

>> 9 誰がヤバいって上司ね まあ創作だろうが… そんなふうに思われるのは悲しいですが、匿名の掲示板なので無理もないですね

No.16

>> 5 ヤバいかどうかはともかく、まだ若いのに勿体無いなあとは思う。 19ならまだまだ主さん自身が発展途上。これからいろんな世界を見てからでも遅く… 彼の方がかなり年上なので、2人以上とか考えるとやっぱり早いに越したことはない気がしてます
「考えがかわるかも知れない」と言うのは親も言ってました
今は彼以外の男性とお付き合いすることさえ考えられないですが、未来の自分がどう考えるかまでは分からないですから
ただ、勢いで行かないといつまでも結婚なんてできないとも思います

No.17

>> 4 お互いの年齢、二人だけでやっていける収入があるか、結婚するにあたってある程度の貯蓄はお互いにあるか次第だと思う。 世間的には19歳って… 収入ついては彼は総合職で、私の2倍ぐらい稼いでますし、その歳ですでに支店長ですから
お金の面は心配してないです(ただ、結婚したら私と彼のどちらかは次の異動で別の支店なるみたいです)

No.22

>> 18 他の人も言ってるけど20近く離れた自分の子供みたいな年齢の異性に手を出す男との結婚は聞いただけで怖いです 結婚を焦っているのは男の方で、ま… そんなふうに思われてしまうのは辛いです
とにかく仕事はできる人で、どれだけ仕事のミスの尻拭いやら助けてもらったか分かりません
イケメンですし
苦労して採用していただいた会社ですが多分、彼がいなかったら私は仕事辞めて地元に戻ってフリーターかニートになっていたと思います
自分は「結婚まで考えられる男性は彼しかいない」と思っていますがここまで親から反対されると、少し揺らぎます

No.23

>> 19 >今は考えられない< 考えなきゃダメでしょ それでこの先「こんな風になると思わなかった」になるんだから ましてや子供でも… 田舎から高卒採用で東京に出てきたので…
地元では出会いなんかないですし、今は仕事でいっぱいいっぱいなので、職場以外での出会いなんかする余裕はないです
介護…
なんか遠い未来過ぎて全く実感わかないです
それよりは彼の年齢考えると子どもは早いほうが良いと思ってます

No.26

>> 24 多分設定少し事実と変えてるんでしょうけど、何故わざわざ年齢的に難ありなその人にいくのかなと思いました。若いなら他にもいくらでもいるでしょうに… やっぱり仕事の面とお金の面は大きいです
仕事ができるのはもちろんですが、株とかで資産運用しているので、綺麗な持ち家マンションに住んでます
住宅ローンももうすぐ完済らしく、中古でも売れば買ったときの2倍近くになっているみたいです
彼の家にお泊りした後に、自宅のアパートに帰るとメチャ惨めな気持ちになるんですよね
お給料の半分近く家賃に消えますし

No.29

>> 27 そんな優良物件で38まで独身?離婚歴あるとか?実は子供居たりして 怪しい 主さんも社会人一年目で 何も社会人として経験積んでなく結婚… いや、フツーに高卒の一般職採用で採用されて東京の配属だったので引っ越しただけです
学校の成績は良かったので

No.34

>> 32 >>29 じゃ、婚活の為の就職? 自分でも社会経験も無く早いと思わない? 万が一離婚とか何かしらで独り身になった時子供… それは高校の友達からも言われました
そんな歳まで独身なのは訳があるんじゃ?とかバツイチなんじゃ?とか

No.35

>> 31 主さんがいま結婚してお子さんを授かったら、祖父と娘と孫の三世代家族みたいな年回りになるんですね 20歳近く離れてるってことは あと、… そのあたりよく分からないんですが、血縁のない彼氏の両親の介護って私がやる義務ないと思いますが?

No.36

>> 32 >>29 じゃ、婚活の為の就職? 自分でも社会経験も無く早いと思わない? 万が一離婚とか何かしらで独り身になった時子供… >万が一離婚とか何かしらで独り身になった時子供でも居たら生計立てられる?

正直、「たら」「れば」の話は分からないです
高校の友達からは「そんな良い人がこんな歳まで独身なのはおかしいから何かウラがある」とか言ってますが
少なくとも私は爆弾要素は感じていないです

No.45

>> 37 ≫そのあたりよく分からないんですが、血縁のない彼氏の両親の介護って私がやる義務ないと思いますが? 他人同士が縁を結ぶのが結婚です お… ただ、同棲なら普通に他の人に取られちゃうリスクありますよね
義実家の介護をする義務がないなら
イケメン、年収1000万円近くて23区持ち家マンション、仕事はできる
年齢に目をつぶればこれ以上ないハイスペック物件だと思いますが
打算的すぎますか?

No.46

>> 38 何か回答見てると段々反抗してきているように見えますが、「世間的にどうか」ということなので自分の意見を言わせてもらうと、怪しいし正直そんな人た… 彼の方は会社の上司ですし収入も資産も彼の方がはるかに上ですから私がカモになる要素はないと思いますが…
意見を聞く立場ながら反抗的な意見になるのはそれだけ好きだからです…
私が仕事でミスっても黙ってフォローしてくれてそれでいて残業とかもせず
あの事務量なんでできるのか、惚気ですがカッコよすぎます
株の投資にしても11年前に都心のマンションを買った先見の明にしても、頼りがいがあり過ぎて…
これも惚気かもしれませんがこの機を逃して盗られるのがマジ怖いです

No.47

>> 44 別にいいんじゃない? ビビっと来たんだから結婚しちゃえ まだ若いとか言ってるが20歳くらいで子供と一緒にいるママさんなんて結構見かけるよ… そうですね
ビビっときましたし、収入も良いし持ち家マンション…
仕事もできて将来有望
年齢差と親の反対だけがネックなんですよね

No.51

>> 48 再レスします。 いかにせん、年齢が、ね……。 向こうの親の介護は、主さんには直接の義務は無いにしても、施設探しとか入所手続きとか面会とか… あまり義実家との付き合いとかはしたくないと思っていますし彼も「実家は関係ない、オレはオレだから無理に挨拶しなくても」と言ってくれてますが「挨拶したいならセッティングはする」と言ってます
その理屈だと本来ウチの親にも挨拶行く義理はないのでしょうが、ウチの親には挨拶しに来てくれました

No.60

>> 52 >収入も良いし持ち家マンション… 仕事もできて将来有望< これが無くても好き? 結局条件で選んでる? 仕事ができるのと収入と持ち家マンション…
関係ないとは言えませんが、やっぱりイケメンなのと優しいところですかね

No.61

>> 53 社内に彼氏さんを狙ってる人がいる、 それがなんなんだろう? フラフラそっちに行っちゃうような人なの? そしてあなた達はその程度… ウチの親にまで挨拶してくれた状況で、待って(キープ)みたいなのってできるものなんでしょうか
「今は結婚できないけど、結婚を前提にお付き合いしたいから他の人とは交際しないで欲しい」
我ながらずいぶんと自己中ですよね
職場の上司と部下でもありますし、関係性も気まずくなるリスクもあります
難しいです

No.62

>> 54 結婚って縁だからね🙄 誰に何を言われようと私は良いと思いますよ🙃 ただ母親目線で彼氏の年齢を考えてもお子さんは1人までかな😏 最低でも… そうなんですよね
結婚するべきかしないべきか…
頭の中はグルグルしてます
どちらもメリット デメリットありますし考えてばかりでは答えは出ないです
やはり勢いで行くか、もうキッパリお別れするかの二択な気もしてきました

No.63

>> 55 こんなんで悩むんや。ちょろいもんだなあ。 普通に考えて38歳が19歳の女を狙う事自体、精神が未熟って察するのにこんなんで悩むんや。。へ… ちょろいですか…
ただ、本当に仕事はできるので単純に社会人として尊敬できる先輩です

No.65

>> 56 他の方も書いておられるけど、勿体無いなぁと思います。 19歳って仕事も遊びもこれから楽しくなってくる時なのに、それらをすっ飛ばして家庭に入… 家庭に入るって…
仕事は普通に続けますよ
授かったら産休 育休は取りますけど保育園預けて復職するつもりです(先輩のママ社員もそうしてますし)

No.68

>> 66 主さん 今までの恋愛経験は? フツーに高校の時に付き合っていた人いましたよ
地元の大学に進学したので別れましたけど
今の彼と比べると正直、子どもですね
お金もないし

No.69

>> 59 私今19歳だけど、同級生が38歳と結婚してたらまじ爆笑する。絶対ドン引かれるよ。 彼はロリコンですか?って思うのが普通な気がするけどなぁ、… ロリコンって…
未成年じゃあるまいし
でも、高校の同級生に話すとマジメにLINE返って来ないんで、そのぐらいレアな話なんですかね
うーん

No.81

>> 70 私は応援します。 確かに、年齢が離れているとは思うけど、皆さん他人事だからってヒドイことばかり言いすぎですよ。 と言うと、「あな… 本当にありがとうございます
少し期間を置いた方が良い、又は彼は爆弾だという意見ばかりだったので嬉しかったです
期間を置いて頭を冷やす方が良いのは、「そうかもしれない」と思う一方、盗られてしまうかもとも思ってしまいますし「待ってください」とするにしてもいつまでにするかなど難しいです
「待ってください」って結局「私が心変わりしたら結婚はナシでお願いします」って言ってるようなもので不誠実なような気がしますし、やっぱり頭グルグルします

No.82

>> 71 私の娘だったら、トピ主の親と同じこと言うね。反対する。もう少し冷静になれ、数年待てって言う。倍ぐらいの年齢差がある人と結婚って、、、 友人… この掲示板の性質上、最終的には「好き勝手したら」と言われるのは当然だと思います
結婚したい気持ちには偽りないですが、友達もマトモに相談に返してくれない、親は反対、掲示板も9割反対みたいな状況、単純に「普通じゃない」案件なんでしょうか
お金の事言うとあまりキレイじゃない狭いアパートなのに家賃と生活費で本当にカツカツです
彼のキレイなマンションに住ませて貰えればどんだけ良いか…
(結婚して、夫の持ち家に住む場合ってある程度家賃的にお金払うべきなんでしょうか?)

No.90

>> 83 主の親は顔合わせしたのに反対してる この意味わかりますか? 主の親は主を1番知ってる人達です、主を1から育ててきました、だから主を知って… 親は年齢差や彼の人柄というより私が年齢的にきちんと判断できないと思い込んでいるみたいです
それは私がしっかりしてなかいからに尽きるわけですが、一応社会人として曲がりなりにも1年以上やってきて、一人暮らしもしてるわけで
じゃあ20歳まで待てば自分も大人としてより成熟して、判断できるようになるのか
いや25歳まで待たないとダメなのかとか、難しいです

No.91

>> 84 あとねえわざわざ高卒の20になってない女に目をつけた時点で頭良くない男です できる男ならもっとちゃんとした家柄学歴の女とくっついてます … 正直、自分自身が40になった時のことなんてイメージさえできないです
ただ、仕事の誠実さ、自分が、仕事でかなりヤバイミスをしてもフォローしてくれたこと、あと収入もあって持ち家マンション、投資でしっかり資産形成してますし、人間として尊敬できます
今までの彼の交際歴は詳しくは分かりませんが、「あまり、一時期仕事一筋だったのと、グイグイ行く方じゃないので気付いたらこの歳になっていた」らしいです

No.92

>> 85 19歳って、普通なら大学生ですからね。 うだつの上がらない年齢ダブルスコアの男と結婚しますか。 普通なら大学生って
女子の大学進学率って50%ぐらいだったような…
私は家の都合で大学行ける余裕はなかったです
でも東京の大企業に就職できて、彼とも知り合えたので結果的に良かったと思います

No.93

>> 86 焦っているのは40歳を前にした男性の方でしょう。 待てないのは主さんでは無く、40前の男性の方です。 なんとか30歳代で結婚すればギリセ… ありがとうございます
ただ、騙せそうってのは言われるとしんどいです
子どもの事考えると出産は早いほうが良いのは間違いないですね
女性のほうはもちろん
男性の方も年齢とともに劣化するという話なので彼の年齢考えると、より考えないといけませんね

No.94

>> 87 結婚しなかった場合を思い浮かべて、後悔するか考えてみてはどうでしょうか。 親の心配する気持ちもわかるけど、自分の人生だから最終的に決めるの… 年齢差は一生変わらないので、いろんな場面で厄介な思いをするかもしれませんが、今は好きな気持ちの方が強いので…
結婚するにしても、しないにしてもどちらにも、メリット、デメリットあるので…
本当に難しいです

No.95

>> 88 主さんが本当にこれで良いと思うならそれで突き進んでください。 反対されても自分が一番よいと思う方法を選んでください。 万一、不仲、離婚す… ありがとうございます
やっぱり最後は自分で判断するしかないですね

No.96

>> 89 全然ヤバくなんかありませんよ。 むしろ逆でしょう。 オバサンになってから結婚して子供を産もうとするほうがリスクが高いです。 19歳なら… イケメンですしお仕事もできますし、お金も持ってますし
今、「キープ」なんてしたら盗られるリスクはあると思います

No.102

>> 97 >>84 >わざわざ高卒の20になってない女に目をつけた時点で頭良くない男です 同感です。 昭和の高度成長期の… 東京は事情が違うのかもしれませんが、私の高校では高卒就職は結構普通でした
東京の大企業に就職できたのは私含め4人いましたし
あと、大学進学率って確か女子は50%ぐらいで、大学行かないで就職するのはそんな珍しい話じゃないと思いますよ
貴女は大学に行けたのは恵まれているんですよ、私もそうでしたがお金の事情で大学にいけない、行かない選択をする人がいる事は忘れないでください
彼の交際歴は正直分かりませんが、もう終わっているなら別に構わないとも思います

No.121

>> 108 私は絶対に結婚しない方がいいと思います まず、いまの主さんには彼氏のことを客観的に見れていないです 仕事ができる?仕事でミスしたら助けて… ちょっとイヤな気持ちになりました
性的同意だか何だか知りませんが、それって法律なんですか?
2人で納得してるのに「上司と部下だと対等な関係じゃないから同意が得られたとは言えない」?
じゃあ、私達に限らず、上司と部下の恋愛はみんな「同意が得られたとはいえない」って話ですか?
それ言い出すと社員同士ってチーフとか先輩とかいるので全く対等な関係なんてなくないですか?
あと、私は夫婦関係、別に対等じゃなくて良いと思っています
仕事の面でもお金の面でもフォローしてくれて頼りがいがあるなら旦那さんに多少お仕えする妻でも良いかなとは思っています
(もちろん仕事は続けますが)

No.123

>> 109 ≫No.107の追記ですが、 No.107は子供が成人する時の年齢の事でレスさせて頂きました。 説明が足りず、申し訳ございません… こうやって年齢シミュレーションすると残酷ですね
もし結婚するなら子どもを考えると早い方が良いと改めて感じました

No.124

>> 110 上京して来たばっかりの10代の女の子に手を出す支店長のおっさんってww 手を出すって
2人で納得して交際してますから

No.125

>> 111 しつこいけど売れたら2倍って口が滑って盛ってるのでは? それとか年収1000万もある支店長が仕事の片手間に株なんてチェックしている暇が… 釣りじゃないかって
匿名の掲示板なのでそう思われても無理ないですね
「釣りじゃない!」って騒いでも証明する術がないので…

No.126

>> 113 おー釣れてるねw 匿名の掲示板なので釣りだと思われるのも無理ないですね
「釣りじゃない!」って騒いでも証明する術がないですが

No.127

>> 116 >自分は「結婚まで考えられる男性は彼しかいない」と思っています< たかだか19年で何言ってるんですか 仕事でいっぱい… 高卒採用やってる大企業
いっぱいありますよ
例えばJR
私は違いますが

No.128

>> 117 持ち家マンションにしても、株運用にしても、38まで独身の男性なら珍しい事ではないよ。年収についても然り(年収は既婚未婚に関わらずだけどね)。… この問題で、反対される意見をまとめと
①「私がまだ若いから判断つかない」
②「年の差があるからダメ」
主にこの2つだと思いますが、②がネックならいくら待っても年の差は変わらない上に子どもの事を考えるとお金の面でも精子の面でも待てば待つほど悪くなるわけです
①がネックだとすると一体何歳になれば判断がつく年齢なんでしょ
20歳? 25歳?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧