友達との食事で毎回コーヒーしか頼まなくて、流石にケチすぎて嫌われる、みんなと同じ…
友達との食事で毎回コーヒーしか頼まなくて、流石にケチすぎて嫌われる、みんなと同じ物頼んだ方がいいと注意されました。 そこからは同じものを食べるようになりましたが、頻繁に焼肉や寿司ばっかり行くから結構無理しています。だから色々理由をつけて遊ぶ回数を減らしたりするようになりました。みんな実家からの仕送りが多く、バイトしていない人が多いです。実家が裕福だという自覚がなく、それが当たり前だと思っているから私がケチ扱いされます。なるべく出費を抑えようとしても、3,000円はかかります。毎回3000円も使うのはキツイです。なんで合わせないといけないんだろうとモヤモヤしています。でも協調性がないと嫌われるから我慢しています。周りと金銭感覚が合わなくて辛いです。迷惑かけてないのに、気持ち的に嫌かもしれないけど、もっと貧乏に寛容になって欲しいです。日本は貧乏に厳しすぎません?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
は?みんなと同じものを頼まずに毎回コーヒーしか飲まないと協調性が無いと言われるの?それ、本気で言われてます?そんなの友達?その友達と付き合ってて主さんは楽しいの?得るものはあるの?私ならもう、表向きは普通に接するけど、もう会ったりはしないかな。
毎回3000円はふつうに大出費なので「お金厳しいからまた今度誘って!」な感じで断っちゃっていいかもしれません。
それで「あいつ金なさすぎ笑」
と批判されるようなら金銭感覚が近いもっといい友達探した方が先々的にいいと思います
私の友達はいつも水とか飲み物の私に一口二口飯を分け与えてくれます
可哀想になってくるとか餌付けとかダイエットしてるからとかお布施とか色々言われますが、私に合わせてくれての行動です
相手がコーヒーのみ注文で不快がっていてあなたに合わせない、またはあなたが合わせられなくなったら、歩み寄りがないなら関係はいずれ切れるかなと思いました
天秤にかけて耐えるか付き合うか決めたらいいと思います
格差が埋まらなければ遅かれ早かれ関係は終わります
「食事」に行ってるのにコーヒーだけなら注意されるのも仕方ないかも。
金銭感覚って人それぞれだし、良し悪しもないようなものだから、遊ぶ回数減らして調整して、それで関係が悪くなるならその程度の付き合いしか出来ないって事だしいつか終わりが来るから、無理しなくて良いような。
金銭感覚が合う人を探す方が主さんにとっても友達にとっても良さそう。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧