人が思うような尊い人にはなれない。 他人の悪口を言う時はあるし約束はいつも…

回答1 + お礼0 HIT数 146 あ+ あ-


2025/07/19 20:00(更新日時)

人が思うような尊い人にはなれない。

他人の悪口を言う時はあるし約束はいつもじゃないけど守れない時もある。
最低でも一度は口にしないと精神的な整理ができないからだと思う。
黙っているだけじゃ苦しすぎる。

ただ直接的に責めたり虐めたりする事は一度もないし、不要な厳しい言葉をかける事もしない。
私を厳しいと言った人は恐らくいないだろうし飴と鞭なら飴とほとんどの人が言う。
何故こうかというと自分も厳しい環境・待遇の時代を越えてきて当時の経験を肯定できる事もあるけど否定的な部分もそれなりにあるから。同じ様な事を他人にするのは間違っていると思ってしまうからです。

ただ上述の様な、軽い世間話程度の時もあれば何か不満が募って本人がいない所で何か言ってしまう事はある。それは海外で住んでいた頃も皆がそうしていた。皆そういうものだと教えてくれた。

でも日本に帰ってきてから尊い人というものは・・・という話を聞いていたら自分はそんな人間じゃないなと思ってしまう。

タグ

No.4333956 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

人間だもの

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧