60歳夫についてです。最近は「忘れてたゴメン」と言わず「聞いてない。言って無い。…

回答15 + お礼4 HIT数 470 あ+ あ-


2025/07/26 10:55(更新日時)

60歳夫についてです。最近は「忘れてたゴメン」と言わず「聞いてない。言って無い。知らない」とドヤ顔で言い切ります。なので私が毎回1から振り出しに戻って説明するかんじで会話になりません。認知症の始まりでしょうか?

タグ

No.4334303 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

主さんの会話や説明がくどすぎかうんざりしてるのかも。
それ、本当に必要な話?

LINEで文章で残したりしないの?

No.2

ヤバい、病院いけ

No.3

書いて渡せば

No.4

主さんが話した気になってるだけってことはない?

No.5

あー、ドヤ顔で言い切るのはちょっと気になります。
認知症だと出来事自体をまるっと覚えてないですしね。
ただ、人によっては覚えてないことを咄嗟に取り繕う場合もありますし、このスレだけでは判断し辛いです。
早めの検査が良いですよ。

No.6

わざと知らんフリしてるのかも知れないし、本気で丸ごと忘れてるなら、検査が必要

No.7

ゴメンて言うのが嫌になったのかな

謝りたくないから
負けたくないから

知らぬ存ぜぬ

本当に忘れてる自分を認めたく無いんじゃないでしょうか

認知症は40歳から症状出始めますから
60過ぎてれば忘れる事多いです

お互い嫌になりますね

No.8

>> 3 書いて渡せば 主です。口頭での用事や頼み事はメモに残して冷蔵庫に貼ってみようかな。ありがとうございます

No.9

言った言わない聞いていないなど、行き違いは若くても結構有ります。大半は言った時に相手に聞こえていないのが原因です。人間別のことに興味が有ると、人の言うことが聞こえません。自分が言った後に、今何を言ったか聞いてみるとしばしば伝わっていません。

No.10

>> 9 主です。何でもかんでも認知症につなげるのはだめですね。御意見ありがとうございます。

No.11

あなたは昨日の食事が全て言える?
認知は20代から始まるよ!
物忘れと認知は違うでしょ。

No.12

あと、あなたが1週間の食事や職場の名前や業務内容を言えるなら
あなたは1日何もしてない証拠だよ

世間知らずだしあなたのほうがヤバイ。

No.13

単に頑固で気難しくなっただけではない?うちの旦那も言った言ってないとか私の話を全然違う感じに取りますし、たまに周りに言われてますが謝るなんてないですよ。なんか病気だと娘は言ってます。

No.14

>> 13 主です。理解ある娘さんが居て心強いですね。確かに頑固になってますね。「年取って丸くなる」なんて言葉あるけどホントかな?御意見ありがとうございます。

No.15

うちの夫も、「明日飲み会でご飯いらない」「ゴルフで出かける(車使う)」を言った、言わないに、昔からなってましたよ。
だから、言われたらカレンダーに‘私が私の字で‘ 予定を書き込んでました。
言った、言わないになって、うちは、娘は我関せずで、娘に「私が聞いてなかった」と夫は言い張ります。それで私が折れる(怒)。
「私が忘れた(ボケた)」とか言い張られることが多くなり(怒)。夫に‘書いて欲しい‘と言ったら、直前とか、当日とか私が気づかぬうちに書き込まれたことまであるから(怒)。(書き込めば、言ったと同等といい、いつ書いても同じだろうと。後で書いてもいいだろうと)
そこまでずるかったですし、謝らない。

男だけかもね。妻をなめてるのだろうね。

No.16

うちも言った、言ってないで口論になります。
それで先月、口論になりじゃ、これからは二人で何か話す時は録音しないとダメだねーって嫌味を言ってしまいました。

これはお互い様なんですよね、年取ると一緒です。物の名前が出てこないし、顔は覚えてるけど相手の名前が出てこないってことも多々あります。言ったつもり聞いたつもりとか色々ですね

No.17

LINEで文字にしたら?
そしたら、言った言わない聞いてない!は無くなるよ

No.18

聴力低下か、旦那さん考え事が多いのか?覚えていない理由を聞いてみては?

No.19

>> 15 うちの夫も、「明日飲み会でご飯いらない」「ゴルフで出かける(車使う)」を言った、言わないに、昔からなってましたよ。 だから、言われたらカレ… 主です。旦那さんは悪知恵の働くタイプですね。旦那さんに「ボケたボケた」洗脳されたらウチらのが先にボケちゃいそうで恐怖。確かに妻を舐めてますよなんでなら私の実家の親族の法事は「法事ほどくだらない行事は無い」と言って一度も行った事ないですもん。でも旦那側の法事は行く。しかも親族思い出して泣いてる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧