母と喧嘩しました。高校1年生です。どちらが悪いか教えて欲しいです。 渋谷で…

回答4 + お礼0 HIT数 150 あ+ あ-


2025/07/20 13:08(更新日時)

母と喧嘩しました。高校1年生です。どちらが悪いか教えて欲しいです。

渋谷でオープンキャンパスに行ったのですが、行く前からいろいろなことがあり言い争っていて、オープンキャンパス内でも終始無言でした。私は最近靴を買ったのですが、それは母が買えと言って買ったもので、私が欲しいとは言っていません。元々履きやすい靴があってそればかり履いていたので、母が汚いから新しいの買えと言ってきました。
で、サイズが全然あってなくて歩くと脱げそうになるから早く歩けないからねと言ったにも関わらず、母が帰り道でスタスタ1人で歩いていきました。
私はもう早く歩くことが出来なかったので、もういいやと思い自分のペースで歩いていたら母を見失ったので、渋谷駅で電車を調べてたら、母からどこ?というメールがきて、探してきて、帰ろうと言い出したんです。
先に歩いていったのに今更心配か知らないけど戻ってきておかしくないですか?それで先に帰ればいいじゃんと言っても帰らず隣にいて、泣いてるんです。
自分が撒いた種なのに泣いて被害者ヅラすんなって感じです。

タグ

No.4334317 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4

オープンキャンパス行くのに、新しい靴はあまりよろしくない。
絶対に、足が痛くなるよ。靴擦れにはならなかった?

どうせなら、1か月前くらいに、自分の気に入った靴でサイズが合うのを探して買っておいて、
履いて慣らしておくのが一般的かな。

サイズが合わないなら、買うべきじゃなかったかな。
無理して買うものじゃない。

母親ももっと早くから準備をするように言っておくのが良かったかな。

どのくらい汚いのか分からないけど、洗ってもダメな感じだったのかな?

どこのお住まいから渋谷に行ったのか分からないけど、
誘拐とか、変な勧誘に捕まることもあるので、母親は誰かに誘拐されたとか
思って、慌てて探したのかもしれないね。

泣いたのは、見つかって良かった安心からじゃないかな。

高1なので、オープンキャンパスでは、服装や靴はあまり気にしない。
だらしないとか、恥ずかしいものでなければ、そこまで気にしないと思う。

高2で受験に向けて真剣に考えて参加している人達の様子、服装や靴、
どんな鞄なのかをチェック、
大学の様子、学生の服装や様子を見学して、来年別の大学の時の参考にしておくくらいかな。

まあ、仲直りしなよ。
親って、いつまでも子供心配なんだよ。

No.1

泣いた理由はわかりません。オープンキャンパスで名前を書いたら合格する可能性も多いからちゃんとした格好をしてほしかったのかなと思います。予備の靴持って行ってもよかったかなと思う。

ここだけ見たらどっちが悪いとは言えないと思います。大学行きたいなら母を尊重しといてもいいと思いました。

No.2

どっちもどっちです。
もう高校生だし、必要な物じゃないなら断っていいんですよ。
いつまでも親の言うことを聞いていたら大人になってもコントロールしてくる親になるし、主は自分で判断していく力が損なわれますから、自分がどうしたいかを考えて喧嘩ではなく冷静に意見を言えるようにした方がいいんじゃないかなと思います。

No.3

そもそも、オーキャンに親と連れ立って行く必要ない。

娘が目指す先がこんなレベルな低い学校か…と思ったら悲しくてやらせなくて、心中、複雑だったのかもね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧