夫婦別姓制度どう思いますか? じぶんは賛成派なんですが事実婚の方が いて(フ…
夫婦別姓制度どう思いますか?
じぶんは賛成派なんですが事実婚の方が
いて(フリーランスの形で働いてる)苗字を
変えたくないそうです
色んなカタチがあるにせよこう言う方たちが
中にはいて別姓が認められれば結婚率も上がりそうと思ってしまう
離婚率もそれなりにたかそうですがね
タグ
新しい回答の受付は終了しました
クソですね。
夫婦同姓は日本の伝統的な制度です。
夫婦別姓は中国や韓国のやり方ですね。
彼らにより日本の多くのものが破壊されている今、この伝統まで壊したいのですか?
乗せられているだけでしょう。
それともあの国の方なのかな?
中国は日本に5000万の中国人を送り込むそうですね。
自分たちが住みやすくするための制度に変えさせたいだけですよ。
クソです。
社会通念上は旧姓を使えれば、戸籍上は夫婦同じ苗字でなんか不都合あるの?
って思う。
夫婦別姓にしたら、離婚のハードルも下がるし、誰と誰が本当の夫婦なのか、わけわかんなくなりそう。
二人で一つの家庭を作るという覚悟がなくて、何が結婚?
反対とまではいないけど、そこまでの熱意で改姓を拒絶する感覚が理解できずにいます。
必ず男性側にしろとか、全面的に旧姓利用禁止ならわかるけど…
友達は彼氏が山田(仮)なので、ダサい苗字になるのが嫌だ!と賛成です。
まだ結婚の話は出てないけど、彼氏が改姓しなければ別れるらしい…
「そんな程度で婚約破棄できるなら今すぐ別れろよ馬鹿馬鹿しい。」と、頭に浮かんだのが本音です。
本当に不便な方がいたとして、別姓で不便になる場面の方が多い気がしています。
仕事してると、親族は同じ苗字の方が第三者的には分かりやすい場面がたくさんあるんですよね…
色んな人が真剣に考えて決定したのなら、それを否定する気は無いです。
でも、個人的には「夫婦で話し合うレベルの話」と思っています…。
選択的夫婦別姓ですから、選択したい人に可能性が広がるのはいいと思いますよ。
ただ、夫婦同姓にすることをあたかも古い考え方みたいに小馬鹿ににする風潮も生まれそうですけどね(その方がくだらないんですけどね)
夫婦別姓を選択したなら、もちろん、いろんな手続きがややこしくなりますよね。
例えば姓の異なる実子に対して自分が実の親であることをどう証明するか、とか
(保育園や幼稚園は、実親じゃなければ送迎とか園行事への参加はNGってところも普通にありますから)
でも自分たちで敢えて別姓を、果敢に選択したんですから、そういう二度手間三度手間の手続きが発生するのは当たり前なわけで…そこに文句を言ってほしくはないですね。
賛成ですよ
選択的別姓に反対する人って悉く「選択的」って文字が見えてないですよね
盲いてるのか、文字が読めないのか
そもそも姓や血縁で絆を作ろうとする事自体が間違いなんですよねー
絆じゃなくて縛ってるの間違い
1番さんに同感なんですが、
そうですよねぇ・・・そういう方も
いらっしゃるとはおもうんですが・・・
私も詳しく説明受けた訳ではないんですが、
現行では、国際結婚したらどちらか一方の姓を名乗らないと
ならないんだけど、それが変わると、
帰化申請書に、適当に名前が書けるようになるので
帰化人どうか、日本人との判別がつきずらくなるし、
今は国会にも帰化された議員さんがいて、問題にはなってます。
去年は8800人が帰化申請しており、その3割が中国人だそうです。
そうなると、中国人がどっと押し寄せてくるので反対されてる方も
いるようです。
党首討論会で、参政党さんだけが唯一反対はしてましたね。
間違いがあればすいません。訂正お詫びします。
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧