彼氏がタバコを吸う人で、今まで気にしてなかったんですがバコを吸うのが最近気になり…
彼氏がタバコを吸う人で、今まで気にしてなかったんですがバコを吸うのが最近気になり、先週のデートで病気にもなるからタバコを控えて欲しいやめて欲しいと伝えたら彼氏はデートの日は控えると言ってました。
そして昨日デートだったんですが、その時も私は病気になるよ、病気になったら長く一緒に居れないよって言うんですが、彼氏は病気にはならないって言ってこれでも減らしてると何本もタバコを吸ってました。
それから「あっちで吸うから吸ってきていい?」と言われてなんもわかってくれてないと思って、彼氏にまた病気になるよともう呆れていたら彼氏の機嫌が悪くなり、険悪な雰囲気になってしまいました。彼氏は何度も言われるとストレスになる、めんどくさいみたいな事を言ってました。でも私の気持ちも分かるよと彼氏が謝ってきてすぐに険悪な雰囲気が終わって彼氏は「吸いすぎてたら吸いすぎじゃない?って注意して」と言われたんですが、険悪な雰囲気になった時に吹っ切れて(?)じゃあもう何も言わないってなったんですが、吸って欲しくない気持ちもありますし、これからも注意した方がいいんでしょうか?
私も人から何度も言われるの嫌ってなりますし、どうすればいいのかな?って思います。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
これまでスルーしてきたのに、主さんの主観で急に気になり出したからその嗜好品を止めろって随分乱暴な話ですよね。
家族でもないし、止めろとかいう権利はないですよ。彼が病気になっても、主さんが看病しなきゃいけないわけでも、医療費を負担するわけでもないので。
ただ。
もちろん主さんには
『タバコを吸う人とは付き合えない』という選択権はありますから。
そもそも、あなたも彼が喫煙者である事を知りなから付き合ったんですよね。つまり、これは「喫煙者」である彼を受け入れたという事。それを、急にタバコが気になったからという心境の変化でタバコを止めろっておかしくないですか?
確かに体の為にタバコは吸わない方が良いのは確か。でも、今まで容認してきた人間が急にタバコの害を説いたところで「何を今更?」と怒るのも当然。あなたはもっともらしい主張をしているつもりでしょうが、私には、あまりにも身勝手。自己中心的にしか思えません。
喫煙者とわかっていて付き合っておきながら、なぜ禁煙などしてくれるとでも思うのか。
タバコは百害あって一利なしなのは事実だけど、合法であり、誰にもやめろと命令する権利もない。
イヤなら付き合わなければいいだけ。
大体、本人に禁煙の意思が無いのに周りがタバコをやめされる方法はあり得ないからね。もしそんな方法があるなら、世の中の吸わない人達がみんなそれをやっていて、とっくに世の中には喫煙者なんて1人も居なくなっているはず。
なぜ世の中にはたくさんの喫煙者がいるのか?そりゃ、周りが禁煙させる方法なんかどこにもないからよ。
注意とか偉そうに言ってるけど、あなたの前では吸わなくなっても居ない所で吸うに決まってる。そのほうがよっぽど、バカにされてるってことだからハラたつと思うけど。
男性だって吸わない人も世の中にはけっこういるし。吸わない彼氏に乗りかえればいいだけだよ。
その人を好きで付き合いたいなら、もうタバコのことは諦めるしかない。でも、それをまた、「しょうがないから許してあげる」「認めてあげる」みたいに上から出るとフラれそうね(笑)
「タバコを吸うのが最近気になり」って、なんでそんな重大な事を今まで気にならなかったんですか?最初に言っていれば、彼も「お前なんかとは付き合わない」と言えたかもしれないのに。
やはり、恋は盲目というのか。最初は彼に夢中で理性を失い、冷静な判断ができなかったんですかね。だとしたら、あなたはかなりワガママですね。
>>やめてくれないので私も人間終わってると思いました
何も私の話を聞いてくれなくて非喫煙者と付き合おうかなと冗談がこぼれそうなくらいでした。
あなたのいう事を聞かないと人間終わってるんですか?これが夫ならまだしも、ただ付き合っているだけの関係。しかも今まで許しておきながら急に気になったから止めてくれって、あなたは一体何様のつもりですか?
いかにもマンさんらしい図渦しい考え。あなたの方が人間終わってますよ。
言わなくて良いよ。
吸ってる人は、健康に悪い事は100も承知だから。
悪い事を知ってて、高い金出して腹の足しにもならない物を吸ってるんだから。
あと、禁煙なんて本人がやる気になってもやめれない人いるんだから
そっとしとけばいい。
程度によりますけどヘビースモーカーであれば自分の意志でやめるのは難しいですよ。そのための外来があるくらいニコチン中毒は依存性が高いので根気が必要です。
その上で一番必要なのは本人の意志なので、、うーん。本気でやめさせたいのであれば別れる覚悟で大喧嘩するくらい訴えるしかないかも。
そもそも好きだし大切だから心配でやめて欲しいんだもんね。
彼が前向きに受け止めてくれるといいね。
「注意して」は嫌だな
こっちに押し付けないで自分の意思でやって欲しい
管理されなきゃ無理ってんなら罰金制にするとか?
デート中にタバコ一本吸う毎に千円徴収
何万か貯まったらそのお金で禁煙外来に行く約束をしてくれるならその「注意」に付き合ってやってもいい
主さんが気にならない吸いかたじゃないわけね。デート中くらい吸わない~ができないほど依存。
止めたくてもできないから依存性。自覚だけじゃなかなかね。だから禁煙外来があるし。
彼は止めたいけれど依存でできないのか、主さんにあわせるため止める気は無いけれどポーズ、ふりしてるだけのどっちだろう?
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧