市役所の事務職について 採用試験を受験しようか悩んでます 今は民間で一般事務…
市役所の事務職について
採用試験を受験しようか悩んでます
今は民間で一般事務として働いてます
市役所の事務職は、単にパソコンや書類と向き合ってるだけじゃ務まらない気がします
窓口とか、どこかに視察(?)に行くとか、イベントの企画や準備とか、事務の枠から外れた感じあったと思います
特に私は企画の仕事が苦手なので、そういう部署に配属は抵抗があります
一応、障害者雇用を希望ですが、仕事内容が一般職員と同じなら応募はやめた方がいいかと考えてます
市役所の仕事や内情をご存知の方はこれができないならやめた方がいいなど、アドバイスをお願いします
タグ
No.4335014 2025/07/21 15:25(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
私の職場は全体の職員数が数千人いるので、試験は一般行政と選考行政とに分かれています。
選考採用で入庁した同僚には視覚や四肢にハンデのある職員もいましたが、本人の希望どおり税務や福祉系の出先機関に配置されていました。
通勤距離も配慮されますし、配置希望も融通を利かせてもらえるようですよ。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧