小3の娘のことです。初めてのピアノの発表会、頑張ったご褒美にと昨日、約束していた…

回答7 + お礼1 HIT数 384 あ+ あ-


2025/07/24 19:58(更新日時)

小3の娘のことです。初めてのピアノの発表会、頑張ったご褒美にと昨日、約束していたものを買いに行きました。それ以外にもセール品をいくつか買いました。バッグにつけるアクセサリーなどどれもそんなに高額なものではないです。すごく喜んでくれて浮かれていましたがどうせすぐ飽きるんだろうなと思いながらいました。その後外の水遊びイベントに行って遊んだのですが、着替える時にペラペラ調子に乗ってしゃべってる娘をみて暑さのせいもあってイライラして「しゃべんなくていいから早くしてよ!」とか言ってしまいました。

夜寝る時にいつも手を繋いでなるのですが「ママ今日はありがとうすごい楽しかった」って言われて胸がギュッとなりました。なんですぐイライラしちゃうんだろうと、反省しました。でもまた調子に乗った娘を見たらイライラしちゃうんだろうな。どうしたら治りますか?

タグ

No.4335433 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

もうじき10歳なのに、母親と近すぎると思った。

No.5

調子に乗るって…喜んでただけなのに。

No.1

私の子育ては…
私がイライラしたら周りに危険が無いか確認してからの…その場を一旦離れる。…でした。笑
今の主さんのお子さんの年齢なら、ママちょっとおトイレ行ってくるね! なんて言って気持ちをリセット出来るように1人になりました。
そして大きく深呼吸。
みたいな?
やってみて下さい。

No.3

早めの更年期かもしれませんね。
婦人科に行ってみるのも手ですよ

No.4

そんなことどんな母親だってあるよ!
人間なんやし、イライラすることもあるし、反省する事もある。
わたしなんて子供はもう高校生だけど、手が離れてきて小さいころの写真とか見て、こんな可愛い時に良く怒ってたな。て思うし、常に今でも反省です。
通りすがりさんみたいに深呼吸して、いったん距離を置く。ですよ。
お母さんだって人間だ!

No.6

ありがとうございます。娘から離れてみる、など参考にさせていただきます!距離ちかいでしょうか?寝る時手を繋ぐのは娘にとって唯一の甘えなのかなあって思って、2歳ぐらいからずっとです。言って来なくなるまでやるつもりです。喜んでくれるのは嬉しいんですが、本当にすぐに飽きて使わなくなったりするので、それを考えるとどうしても、、、💦いろいろ買わない方がいいのかな?

No.7

暑いしイライラしますよー。
しかも、意味のないお喋りとかね。わかります!

漢方やしっかり睡眠を取ることで、少しは変わるかも。
あとは、そんなもんだと思うことですね。

私的には、ご褒美制度はやめた方が良いと思います。うちの息子もピアノ習ってますが、練習や発表会を頑張っても何も買ったりしないです。

目的をしっかり子どもに意識させることが大切です。
何のためにピアノを弾くの?
何のために頑張ってるの?
と、聞いて「好きな曲があるからピアノの弾いてる」「好きな曲が弾けるようになりたいから頑張る」と、応えていますよ。

No.8

>でもまた調子に乗った娘を見たらイライラしちゃうんだろうな。

この、調子に乗った状態
についてもっと詳しく、深堀しても良いかと思いました。

主さんは子供時代、ご両親からご褒美に何かを買ってもらったりしたのでしょうか。
また、親から「調子に乗るな」と言われたりしてませんでしたか?

なんとなく、ですが
自分の幼少期の経験が影響してしまってる気がしました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧