うちの息子は父親の事があまり好きではなく苦手な存在のようです。 幼稚園の年…

回答4 + お礼2 HIT数 153 あ+ あ-


2025/07/22 18:37(更新日時)

うちの息子は父親の事があまり好きではなく苦手な存在のようです。

幼稚園の年長頃から父親のことを苦手と感じるようになり、10歳になった今は時々父親の文句を言ってきたり、塾のお迎えが父親だと物凄く嫌がったり、父親と2人で出かけるなんて絶対無理だと言います。

主人も自分が嫌われている事に気づいています。正直私も主人の事が嫌いです。何でこの人と結婚してしまったんだろうと後悔する日々で、密かに離婚の計画を練っているところです。

私の中で父親の事が大好きな小学生男子のイメージが湧かないのですが、一般的にはみんなパパの事が大好きで仲良しなのでしょうか?本当に想像がつかなくて。。

私は母親で、息子の事が自分の命よりも大事だし、本当に大切な存在です。ですが主人はそこまで息子のことを想っていないような気がします。これも一般的なのでしょうか?

No.4335630 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

個々によりますが
私の父も無関心でしたね

No.2

私は父が嫌いとは言わないけど、怖くて近寄りたくない存在でした。悪口さえ言えない感じ。母は好きとまでは言わないけど、まあ、普通。

父が嫌いとか母が嫌いとか、そんなに珍しいことでもないと思います。

No.3

>> 1 個々によりますが 私の父も無関心でしたね ありがとうございます。

無関心なお父様だったんですね。

母親は自分のお腹で子を育てて、お腹を痛めて産んで、母性もある。その違いなんですかね?

子供に無関心なんて母親の私からすると理解できません。。

話を聞いてくださりありがとうございました。

No.4

>> 2 私は父が嫌いとは言わないけど、怖くて近寄りたくない存在でした。悪口さえ言えない感じ。母は好きとまでは言わないけど、まあ、普通。 父が嫌… ありがとうございます。

そんなに珍しい事でもないんですね!
父親ってどうして怖い存在になりがちなんですかね。私も結構厳しい方ですが、息子は私の事を怖いとはいいません。男と女の違いなんですかね?

ありがとうございました。

No.5

10歳なら正常じゃないかな、
遊びに行くのは気が進まなくても迎えを嫌がるのは、わがまま言うな!ですね

No.6

親父とも仲が良かったし息子とも仲良しです。
嫁は嫌いです。夫婦仲も良くありません。

自分は産まれた時から息子と娘と接して来ました。だからだと思います。娘とは中学生の頃に少し違和感がありましたが、高校に入ったくらいから元に戻りました。

夫婦仲が悪いのは親子関係に影響する事はわかっていたので嫁とは極力喧嘩にならないようにしてました。嫁には心の中と別の自分で接して来ました。

そういう努力をしないと父親が子供と仲良くなれる事は難しいと思う。
そうでなくても母親が父親の悪い事を刷り込むでしょ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧