いじめとは呼べない形で、周りから無視されたり独りぼっちになった経験があり、アラフ…
いじめとは呼べない形で、周りから無視されたり独りぼっちになった経験があり、アラフォーになった今でも誰にでも壁を作ってしまい、人との関わりを異常なほど避けてしまいます。
いじめをされた経験のある方って決して自分を責めない方が多くないですか?きっとそれは自分に非がなく、ただただ相手が理不尽にいじめてきたからだと思うんです。
私は違います。私は小学生の頃までは目立ちたがり屋で、言い方は悪いですがウザい存在でした。お節介なところもあったし、お友達に良かれと思ってした事が迷惑がられてしまったり。女子みんなでワイワイ会話をしている時も私のせいで空気を乱しているような…そんな存在でした。
小学生の頃はそんな自分でもありのままに元気いっぱい過ごしていたのですが、小5のある日から周りの女子全員に無視されるようになり、個室に呼び出されて「今まであなたから○○をされて嫌だった」と一人一人打ち明けられました。泣きながら打ち明けてくれる子もいました。それからは卒業までずっと独りぼっちになりました。
自分はこんなにも人に嫌われて迷惑をかけてしまう性格なのか、泣かせてしまうくらい今まで人を傷つけてきたのか、と思うと自分が大嫌いになり、自己肯定感など無くなり、それからは仮面を被っていい人を演じながら生きるようになりました。
それでもやっぱり根本的な性格の悪さというか、生まれ持った人に好かれない部分が自分にはあるように思います。やっぱり本当に感じのいい方や魅力的な方って嘘偽りなく思いやりに溢れている方ばかりだと思うんです。
私もそんな人になれたら堂々と生きられるのですが、表面上は八方美人でいい人をやっていても中身は小学生の時のままのような気がして、とにかく自分に自信がありません。
自分の事を人に知られたくないし、友達も彼氏も欲しいとは思わない。ちょっとした知り合いすら作りたくない。ついに仕事も辞めてしまい、家に引きこもって宅急便のお兄さんとすら会話したくないので家にいても宅配ボックスに入れてもらい、買い物はネットスーパーか閉店間際の夜に行きます。
人前ではいつも無理してニコニコ笑って、表面だけ感じのいい人になってて、反射的にすいませんばかり言って、家に帰って1人になると安心して幸せと感じる日々です。
このままじゃいけない気がするのですが、何をすべきかも分かりません。
新しい回答の受付は終了しました
なんか凄い経験してますね。
イジメとは言えないとおっしゃいますが、無視されるは立派なイジメだと思いますよ。自分に自信持てなくなってしまったんですね。人と関わりを持つことが億劫になってしまうと色々と不便だと思うので、心療内科など受診してみたら如何ですか?
自分もまだ40年しか生きていない
ただのおじさんですが。
そんなに、心から優しくて、良い人、というのはほとんど見たことがありません。
必ずみんな欠点があります。
だいたい、あなたの小学生の友達だって、みんな性格悪いでしょ。
集団で無視するとか。
表向きは、仲良いふりして、後から嫌いだとか言うとか、ひどいじゃん。
みんなその程度でしょ。
確かに、あなたは目立ちたがり屋で、おせっかいで、空気が読めない人だったかもしれない。
でも、それってそんなに悪いことか?
私も、もちろん悪いところがたくさんあります。
かなりの怠け者です。テキトーです。
協調性がほとんどありません。友達もほとんどいません。競争心もほとんどないです。
ですが、あなたとわたしが違うところがひとつあるとするなら。
私は、自分の欠点をなおす気はまったくない、というところですかね。
自分を変えるために努力など、なにもしない。
したこともない。
まずは精神科への受診が最優先です。オンラインで診てくれるところを探して、予約することから始めましょう。
現在は閉店間際の夜に買い物されていますが、これを開店直後の朝にしたり、いつもと違う店に行くなど、普段と違う行動をするのも外出訓練になります。
今回のように掲示板を活用して交流するのもとても良い方法です。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧