明確な理由もなく涙が出ます。 ひどい時は毎日のように泣きます。 自分って誰か…

回答4 + お礼4 HIT数 142 あ+ あ-


2025/07/23 19:03(更新日時)

明確な理由もなく涙が出ます。
ひどい時は毎日のように泣きます。
自分って誰からも必要とされて
ないんだなと孤独を感じるし、
かといって誰とも関わりたくないと
思ってしまって、矛盾してます。
私に生きてる価値なんてあるのかな。
どうしたらこんなこと考えずに
生きられますか。生理前や生理中
泣くことが多い気がするのでピルを
飲み始めましたが改善しません。

タグ

No.4336076 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 2025-07-23 14:55
匿名さん1 ( )

デパス飲むと落ち着くよ

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

デパス飲むと落ち着くよ

No.2

身近な誰かを大切にしてみれば?

No.3

人と関わりたくないけど存在価値が欲しいのであれば
何か動物とか生き物飼ってみるといいかも。
無理なら植物とかでもいいから、
自分が手をかけてあげないと弱ってしまうものを身近に置くと
その存在のために生きてると思えるかも。

ちなみに生きてる理由なんて誰にもわからないし
自分で自由に決めていいんじゃないかな。
人の存在理由は第三者が決めることじゃないと思う。

No.4

>> 1 デパス飲むと落ち着くよ 病院に行かないともらえませんよね💦

No.5

>> 2 身近な誰かを大切にしてみれば? 誰かを大切にしてもそれがかえってこなかったり裏切られたりするのが怖いです。

No.6

>> 3 人と関わりたくないけど存在価値が欲しいのであれば 何か動物とか生き物飼ってみるといいかも。 無理なら植物とかでもいいから、 自分が手を… 私も同じく動物かってみたら頑張れるかも、
と思ってました。一人暮らしして余裕が
できたら飼ってみたいです。
自分の価値を他人の評価でしかはかれなくて
辛いです、、

No.7

生理前や生理中はホルモンバランスが崩れやすいです。
もしその時期に多いようなら、もともと感受性豊かな方なのに加え、ホルモンの変化で心が不安定になっているのかもしれませんね。
最近環境の変化や、大切な方やペットとの別れなどはありましたか?
あるいは、悩み事や、漠然とした不安、自己肯定感の低さなどがありますか?
心にストレスが溜まっていると、生理が重く(そのような症状も重く)なることがあります。
これは自然な心の状態なので、「つらいのだから、この状態を変えなければならない」という思いは余計にあなたを苦しめてしまいます。
ですから、泣けてきたときは自分を責めず「そういうものだ」と受け入れてあげましょう。苦しい気持ちをそっと受け止めてあげましょう。つらいときは思いっきり泣いていいんです。どん底まで絶望しちゃってもいいんです。
その後は、お風呂にゆったり浸かって体を休め、音楽をかけながらリフレッシュできると良いですね。
生理前や生理中は何より自分に優しくしてあげて、好きなものを食べ、好きなことを考えるようにしましょう。
普段もストレスを溜め込まないように気をつければこれを改善できる可能性があります。
どんなことがあろうとも、あなたはとても価値のある存在です。
あなたはよく頑張っています。
きっと気づいていないだけで、あなたのことが大好きな人はたくさんいますよ。
時間がかかってもいいから、自分を認めて、許してあげてください。
長くなってしまいましたが、応援しています。

No.8

>> 7 ありがとうございます。読んでたら、涙が出てきました。寄り添っていただきとても嬉しいです。そう言っていただけると心が軽くなります。少しずつ自分を認められるようになりたいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧