チャットパッドというサイトで嫌な思いをしたので愚痴らせてください。 自分は高3…
チャットパッドというサイトで嫌な思いをしたので愚痴らせてください。
自分は高3で成人してます。
SNSでチャットパッドという2人で話すサイトを知ったので、最近試しに使っていました。
利用規約に18歳以下禁止のような表現はなく、親もチャットをしていることは知っています。
それなのに、ランダムに当たったチャット相手に「高校生はこんなサイト使っちゃいけません。はやく切りなさいー」と言われました。
確かに変な人もいますが、高校生とはいえ自分も成人ですし、SNSも以前から普通に使ってるので個人情報を軽々しくバラしたりしません。住みも顔も教えません。
そういうことをやんわり言ったのですが、相手は「一般常識の問題」「親が知ってる根拠はない」の一点張り。
最初から自分語りが多くてしつこい人だなとは思っていたんですが、こちらが年下だと知るなり急に上から目線になりました。
おまけに「はやく切りなさいー」と同じ文を何度も送りつけてきます。
そんなに切らせたいなら自分が切ればいいのに、「自分で始めたんだから自分で切れ」など意味不明なことを言ってきました。
話ができないので早々に切りましたが、心配されたというより、自分の意見を押し付けられたようでイライラします。
ネット上とはいえ初対面でこの態度ってありえなくないですか?
タグ
No.4336080 2025/07/23 15:03(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧