もう中学生なのに、癇癪をやめられないわかっているのに、やめたいのに、やめられない…

回答8 + お礼7 HIT数 238 あ+ あ-


2025/07/28 13:22(更新日時)

もう中学生なのに、癇癪をやめられないわかっているのに、やめたいのに、やめられないです
やめられる方法ありませんか?

タグ

No.4336349 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.14 2025-07-28 08:56
匿名さん10 ( )

たぶんではなく、ちゃんと診断してもはわないと後がきついですよ?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

漢方薬処方してくれる病院に行くとか?

No.2

あなたの癇癪って例えばどんな感じですか?
癇癪も人によって違うそうです。

No.3

家の中で起きる?外でも?

とりあえず、癇癪が起きそうになったら
1人になれる空間へ。

No.4

自分の感情を言葉にしましょう。

わたしの体験談ですが、妹がグラタンをレンジでチンしてくれたときに、癇癪を起こして妹に怒鳴ったことがあります。

これを例にします。

『なぜ妹に怒鳴ったのか?
妹がいろいろと世話を焼いてくれて嬉しかった。それと同時に申し訳ない気持ちもあった。グラタンをチンしてくれたとき嬉しかったけど、それより「妹に手間をかけた」と申し訳なさがあった。姉として情けない気持ちになり、妹に怒鳴ってしまった。

もしかしたら妹に「お姉ちゃんはレンジも使えない」と思われているのではと不安になった。妹はわたしのぶんだけチンしたわけではなく、家族全員分をチンしていたのでけして馬鹿にしているわけではない。

自分でチンしようと考えていたときに「チンしといたよ」と言われたので、仕事を横取りされた気分になった。』

こんなふうに感情を細かく言葉にすると、冷静になれますよ。

No.5

怖い人に一回ガツンと言われる

No.6

>> 2 あなたの癇癪って例えばどんな感じですか? 癇癪も人によって違うそうです。 とにかくむかついたらギャーって叫ぶ感じです
母が謝っても止められないです、

No.7

>> 3 家の中で起きる?外でも? とりあえず、癇癪が起きそうになったら 1人になれる空間へ。 わかりました。

No.8

>> 4 自分の感情を言葉にしましょう。 わたしの体験談ですが、妹がグラタンをレンジでチンしてくれたときに、癇癪を起こして妹に怒鳴ったことがあり… なるほどめっちゃわかりやすいです!ありがとうございます‼︎

No.9

>> 5 怖い人に一回ガツンと言われる 怖いっピ

No.10

障害はないんですか?

No.11

これどうしてもムカつかなきゃならない場面か??と考えてみてください
主さんは勝ち負けにこだわってませんか?
ムカつきポイントおかしくないかな?と考えてみてください

温厚な人は損なのか?なめられてるのか?
そんなことはございません
大人だから、魂のランクが一段階上だから多少のことでムカつかないんです
 
主さんも一段階上に上がってください
赤子に腹を立てないのと同じです

No.12

>> 10 障害はないんですか? 多分障害者です

No.13

>> 11 これどうしてもムカつかなきゃならない場面か??と考えてみてください 主さんは勝ち負けにこだわってませんか? ムカつきポイントおかしくない… なるほどありがとうございます

No.14

たぶんではなく、ちゃんと診断してもはわないと後がきついですよ?

No.15

>> 14 事実がきつくて、、、AIから診断やってもらったんですが、AD HDと言われました、母にも、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧