取引先の方とのお食事についてご相談です。 先日私が退職するにあたり、取引先…

回答7 + お礼3 HIT数 112 あ+ あ-


2025/07/24 12:01(更新日時)

取引先の方とのお食事についてご相談です。

先日私が退職するにあたり、取引先の男性が挨拶に来てくれたのですが、その際転職後に「よかったらランチでも」と誘われ(?)ました。
年齢は私と同世代で、私の転職先が相手の職場にも比較的近いということからこの発言に至ったと思います。
ただの社交辞令としてスルーしたほうが良いでしょうか。皆さんでしたらどう解釈しますか?

タグ

No.4336456 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

下心か社交辞令で自分ならどちらも 返事ではありがとうございます。と言うがいかない

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

社交
面倒なので行きません

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

その人との関係性が分からないから何とも言えない
恋愛感情を抱いているのか、お世話になったから単なる御礼の意味なのかも不明だと答えようがない

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

行きたいの?行きたくないの?迷ってるってことは行きたいわけじゃないのかな

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

もう過ぎてしまったことだから、こちらからは連絡待つくらいしかやる事ないのでは?
こちらからアクション取る必要ないのでスルーも何もないかと。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6

>> 4 行きたいの?行きたくないの?迷ってるってことは行きたいわけじゃないのかな 社交辞令でなければ是非行きたいのですが、
これで社交辞令で私の思い過ごしだったら…と思い相談させていただきました。

No.7

>> 5 もう過ぎてしまったことだから、こちらからは連絡待つくらいしかやる事ないのでは? こちらからアクション取る必要ないのでスルーも何もないかと。 私の連絡先は教えていないのですが、
相手の連絡先は教えてもらいました。
アクション取る必要がないというのは社交辞令だからでしょうか?

No.8

1回だけのつもりで行って来たら?あなたがおごってもよいわけで

No.9

>> 8 ですね。その場合でも普通に割り勘です。対等がいいので。

No.10

社交辞令かどうかなんて、その人にしか、その人にもわかってないかもしれなくて、あなたが決めればいいと思う。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧