いまだに自分がなにをしたいかわかっていません。 職にはついたけど、本当に生涯こ…
いまだに自分がなにをしたいかわかっていません。
職にはついたけど、本当に生涯これだけでいいのか悩んだり、興味のあることが多すぎてフラフラしてしまいます。
宇宙兄弟みたいに、生涯なりたかったものを見つけられたらいいのに。
若いうちしかいろんな経験はできないんだから早く見つけなくちゃと焦っているのかもしれません。
皆さんは、自分が今しているお仕事が天職ですか?
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
就職されたものの、興味があることがあるのですね。
例えば、資格を取るなどされるのはいかがですか?
大学に行かないとなれない職業であれば別ですが、
高卒、大卒であれば、参考書や通信制のもので
自分で勉強したり土日などにスクールに行けば
資格が取れるのであれば挑戦されるといいでしょう。
何がしたいかわからないとのことですが、
興味があっても、お金や労力をかけたくないなら、
そこまでしたくないことだと思いますので、
ある程度判断はできるでしょう。
半年〜1年くらい勉強して取れる資格であれば
勉強して取るといいでしょう。
例えばですが、宅建なら300〜400時間と言われていますよね。
土日に7〜8時間勉強したら、半年〜7ヶ月
勉強すれば受けられますよね。
休日出勤があるような仕事であれば
勉強時間を取るのは難しいですが
そうでなければ、時間を有効活用するといいですね。
すべての回答
就職されたものの、興味があることがあるのですね。
例えば、資格を取るなどされるのはいかがですか?
大学に行かないとなれない職業であれば別ですが、
高卒、大卒であれば、参考書や通信制のもので
自分で勉強したり土日などにスクールに行けば
資格が取れるのであれば挑戦されるといいでしょう。
何がしたいかわからないとのことですが、
興味があっても、お金や労力をかけたくないなら、
そこまでしたくないことだと思いますので、
ある程度判断はできるでしょう。
半年〜1年くらい勉強して取れる資格であれば
勉強して取るといいでしょう。
例えばですが、宅建なら300〜400時間と言われていますよね。
土日に7〜8時間勉強したら、半年〜7ヶ月
勉強すれば受けられますよね。
休日出勤があるような仕事であれば
勉強時間を取るのは難しいですが
そうでなければ、時間を有効活用するといいですね。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧