生活費についての相談です。 お金の話なので周りには、なんとなくいいづらいので、…

回答9 + お礼9 HIT数 288 あ+ あ-


2025/07/25 18:35(更新日時)

生活費についての相談です。
お金の話なので周りには、なんとなくいいづらいので、こちらでお知恵をお貸しください。

夫の年収1000万程度、持ち家、ローンあり
妻、フリーランス、息子、高校生男子1名

生活費は年間100万円をもらってやりくりをしています。夫は家事はしません。
食費、雑費、息子の洋服や散髪、部活の用品など、財布から出るものはワタシが出しています。

引き落としなどの固定費は、夫の口座から引き落とされます。

100万円ではやりくり出来ないので、ワタシがかなり持ち出しをしているのですが、養ってやってる感を出されるのが納得いきません。

しかし、恥ずかしながら自分で家計をやりくりした事がないため、家計を預かる大変さを言われると反論できません。

楽に暮らせる金額を貰っていれば納得いくのでしょうが、ワタシが下手なのかかなりの金額を追加しないといけないので、どれくらいもらえば夫を威張らせていてよいものか、みなさんにお伺いしたいです。一般的な相場を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

夫が威張らなくなるのは多分むりです。

タグ

No.4336932 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2

>> 1 説明が下手ですみません。持ち出しというのはワタシのお給料を追加しているという意味で、夫からは一年間で100万円しかもらえません。

No.3

経費を整理して数値化して見せたら?前年からここが値上がりしてここを節約しましたと。
年間100万ってかなり生活しづらいと思う。

No.4

固定費以外にでしょ?
じゃあ30万も貰えれば御の字じゃないでしょうか。ウチだったら固定費以外にそんだけ貰えたら踊る。旦那クレカの家族カード(名義は主さん)作って日々の支払いをカードにできれば万歳だね。

No.5

>> 3 経費を整理して数値化して見せたら?前年からここが値上がりしてここを節約しましたと。 年間100万ってかなり生活しづらいと思う。 そうなんです。なんでも値上がりしていて100万円なんて3ヶ月4ヶ月で消えます😓
ですが、ワタシが下手なのかと思うと追加を言い出せず、自分のお金でやりくりしています。

数値化して見せても夫も、食費などを実際にやった事がないのでやりくりが下手なんじゃない?と言われてしまい終わる感じです。

200万もらえば、みなさん余裕ですか?

No.6

>> 1 削除された回答 ご回答ありがとうございます😭

No.7

>> 4 固定費以外にでしょ? じゃあ30万も貰えれば御の字じゃないでしょうか。ウチだったら固定費以外にそんだけ貰えたら踊る。旦那クレカの家族カード… 30万ということは年間で360万ですね、それは踊ります〜。

現金じゃなくて、カード決済良いかも✨
食費だけでもそれで言ってみようかな。

ありがとうございます!

No.8

後の数百万はどうしてるんですか?

No.9

>> 8 それが、まるっきり謎なんです。ワタシも何度も聞いてるんですが、家のローンとか水道光熱費、子供の塾代とか払ったらすぐなくなるんだよ!って言われます。
まるで納得できません。
稼ぎが少ないなら少ないで全然いいんです。
威張らなければ。家族は助け合いだと思うので。いくら稼いでるのか知りませんが何もしないでお金も最低限、威張り散らすのが腹が立つのです。

No.10

そういう人間であり
経済的にも強い…

残念ながら、諦めて自分にフォーカスすることですね
収入を上げるとか

No.12

えっと…家のローン、光熱費、保険、通信費(家族分のスマホ代)、車のローン、ガソリン代等はご主人ですか?

それにしても、今や食料品の値上げも凄いし、年間100万ではとても無理でしょうね。
食費のみでも息子さんもいるし、厳しいと思います。
はっきり言って経済DVの域ですし。
離婚は考えておられないのですか?

私も前の主人からは月10万(最初は5万しか渡されず)のみでした。
大阪の街中で家賃ギリギリで、残りは私が負担して来ましたが、本人は十二分に出している気でしたよ。
うちは子供いませんでしたが、食事にもうるさいし、贅沢だったので大変でした。

息子さんのことを考えるとちょっと荒療治過ぎますが、100万を受け取らずに全部丸投げにしたら、少しはわからないかなぁ?
息子さんの必要なものも金額書いて渡す。
食費は主さんと息子さんだけの分を主さんが出すとか。
固定費払って何百万もあっという間に消えるなら、尚更100万でどうしろと?って感じですが…家計簿つけておられますか?
もし大まかにでもつけておられるなら、ご主人の両親も交えて話し合いとか出来ませんか?
離婚ありきなら弁護士さんですが…。

No.13

100万は私でも無理だわ。
家族が5人なので主さんより多いのは当然だけど
食費だけで月10万以上なので120万超え。
日用品や衣料品、部費も月2万でも24万。
100万はきついわ~!

No.14

年間…なぜ年間で換算するのか?わかりにくいですね

固定費は引き落とし、変動する光熱費はどうなってるのかな
月に8万強か、ほとんど食費と雑費で消えそうですね

No.15

>> 10 そういう人間であり 経済的にも強い… 残念ながら、諦めて自分にフォーカスすることですね 収入を上げるとか 諦めるモードの時と、イライラモードの時を行ったり来たりしています。話し合いから逃げている自分も悪いっていうのも分かっているんですけどねー。

No.16

>> 12 えっと…家のローン、光熱費、保険、通信費(家族分のスマホ代)、車のローン、ガソリン代等はご主人ですか? それにしても、今や食料品の値… 離婚はものすごくよぎるんですが、話し合いが面倒すぎて先送りにしちゃってるのもあります。ああ言えばこう言うが凄いので、疲れてしまうのです。

息子が独り立ちしたら、人に間に入ってもらって離婚も良いかなと思います。

No.17

>> 14 年間…なぜ年間で換算するのか?わかりにくいですね 固定費は引き落とし、変動する光熱費はどうなってるのかな 月に8万強か、ほとんど食費… 年間で換算するのは、ワタシが夫に生活費が足りない月などに追加で頼むのが嫌だからです。ネチネチ言われそうで。
結婚当初は、やりくり出来ていたのですが、子供も産まれて物価も上がりで足りない分は稼ぐしかなくなりました。

No.18

>> 13 100万は私でも無理だわ。 家族が5人なので主さんより多いのは当然だけど 食費だけで月10万以上なので120万超え。 日用品や衣料品、… 皆さんも100万円が無理なのが分かっただけでも、精神的に助けになりました!

強い心で交渉してみようと思います☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧