恩師の教えを守れません 大学で身体を壊して周囲の人の手助けが必要になりまし…
恩師の教えを守れません
大学で身体を壊して周囲の人の手助けが必要になりました
人に迷惑をかけることに抵抗があり、情けなく、苦しい思いをしていました
それを大学の恩師に吐露したところ、
人を頼ることは迷惑でも、情けなくもない
人は誰しも頼り合い、寄り添いあって生きている
むしろ、限界の限界ギリギリまで我慢して、「本当にもうダメです」という段になってから頼られる方が迷惑である
なるほどと思いました
しかし、今まで受けてきた教育、そして、世間に漂う社会規範が自立しなければと促してきます
どうすれば良いでしょうか?
タグ
No.4336959 2025/07/25 10:49(悩み投稿日時)
色々履き違えてませんかね…
仕事としてあなたを手助けしてくれる人にはちゃんと報酬があるし
あなたのためを思って助けてくれる人には感謝を
そしてあなた自身の努力の姿勢と成長を見せましょう
いま主さんのボトルネックとなっているのは、間違ったプライドです
情けないとか恥だとか言う前に自分に何が出来るのか見極めて出来る事に対して努力をしましょう
最大限の努力をしている人は自分を情けないなんて思わなくて良いです
何度スレを立てても根本はそこです
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧